- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
Formula SAEアメリカ大会へ日本から単独初出場した神奈川工科大学が、EVにおいても日本のパイオニアであることを国内外に示すため、2013年9月、イタリア大会EV部門に日本のチームとして初参戦する。
Formula EVプロジェクトの活動は、世界共通のレギュレーションに基づき、フォーミュラスタイルの競技車両を1年間かけて設計・制作し、大会では設計内容、コスト計算、プレゼンテーション能力、そして走行性能まで総合力の評価を受ける。
エンジン部門では、2001年度に日本の単独大学チームとしてアメリカ大会初出場して以来、海外・国内の大会に出場。特に2004年度は、アメリカ大会のフューエルエコノミー部門で第1位を獲得し、2004年度、2005年度は日本大会で総合2位を獲得した。
神奈川工科大学Formula SAEチームが誕生して11年。挑戦する舞台をFormula EVに移し、設計・制作を行い、Formula SAEアメリカ大会へ日本から単独初出場した同大が、EVにおいても日本のパイオニアであることを国内外に示すため、創立50周年となる2013年度に、日本チームの参加がないイタリア大会へ日本から初参加をして、総合上位入賞、部門優勝を目指す。
・大会開催日: 2013年9月13日(金)~16日(月)
■神奈川工科大学Formula EVプロジェクトの紹介、チームの歩み紹介HP
http://www.fsae-kait.com/team/about.html
■神奈川工科大学紹介HP
http://www.kait.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
神奈川工科大学 企画入学課
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
担当: 石田 裕昭、八巻 宏之
Tel: 046-296-3002
FAX: 046-296-3003
E-mail: kikaku@kait.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神奈川工科大学 |
![]() |
URL https://www.kait.jp/ |
住所 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 |
学長(学校長) 井上哲理 |