神田外語大学

神田外語大学ミレニアムハウスが9月30日に特別無料講座「歌舞伎 ~江戸民衆の最大の楽しみ『歌舞伎』はどのように育ったか?~」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  生涯学習  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は9月30日(月)、恒例となっている特別無料講座を今期も開催する。これは、神田外語大学の生涯学習施設であるミレニアムハウス(館長:池田弘一神田外語大学名誉教授)が主催するもの。当日は日本の伝統芸能である歌舞伎の起源から発展までについて、地域住民や地域団体など、誰でも気軽に楽しめる趣旨で講演を行う。参加費無料、要事前申し込み。

 神田外語グループ・神田外語大学ではグローバルな人材、国際社会に通用する人材の育成を理念に掲げている。中でも「日本の文化や芸能、風習を理解せずに国際人とは言えない」をキーワードとした生涯学習に力を入れており、ミレニアムハウスでは日本の伝統文化を学ぶ公開講座を多数開催している。

 今回は「歌舞伎」をテーマに取り上げ、講演を行う。江戸時代、出雲の阿国が四条河原に立ってから、幕府に制限をかけられながらも女歌舞伎、若衆歌舞伎、野郎歌舞伎と発展を続け、時の天下も認めざるを得ないほど民衆の一大娯楽となった歌舞伎。また、その発展に伴う劇場の巨大化、三味線およびその楽曲の振興を促進するなど、歌舞伎は江戸大衆文化の主軸を築いたとも言える。当日は歌舞伎がどのように始まり、どのように江戸時代を駆け抜け育っていったかまでを考えていく。

 また、ミレニアムハウスは今後も三味線や箏、書道などの体験や、文学作品の朗読を行う公開講座を予定。さまざまな「文化発信の場」として活動していくことを目指す。

◆特別無料講座「歌舞伎 ~江戸民衆の最大の楽しみ『歌舞伎』はどのように育ったか?~」概要
【開催日時】
 2013年9月30日(月)13:00~14:30(開場 12:30)
 池田弘一 神田外語大学名誉教授
●池田弘一講師プロフィール
 学校法人佐野学園理事。神田外語大学ミレニアムハウス館長。義太夫協会理監事。
 平成15年4月より7年間NHKラジオ深夜便「邦楽夜話」出演。
 芸能学会会員理事。書号「青弘」。研究テーマ「邦楽における物語の伝承」。
 著書『長唄びいき』(青蛙房)
【対 象】
 一般、学生
【場 所】
 神田外語大学 ミレニアムホール(〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉 1-4-1)
【参加費】
 無料
【募集人数】
 100名(定員になり次第締切。先着順、要予約)
【申し込み方法】
 HP、FAX、Eメール、電話で申し込み。先着順。要予約。
 (1)参加希望イベント名(2)お名前(3)住所(4)電話番号(5)FAXまたはEメール(お持ちの方)、の5つをお知らせください。
 ※当日参加可(事前に要電話確認)

▼本件に関する問い合わせ先
 学校法人佐野学園  神田外語グループ
 神田外語大学 学生課 ミレニアムハウス 担当:吉野
 TEL: 043-273-2742
 FAX: 043-273-2984
 E-mail: yoshino@kanda.kuis.ac.jp
 http://www2.kuis.ac.jp/millennium/