- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
「地域公共政策士第1種プログラム」を受講する社会学部公共政策学科の学生10名が企画したエコツアーが、同大と地域連携協定を結ぶ京都府南丹市美山町で12月7日(土)・8日(日)、一泊二日の日程で実施される。ツアー名は「日本一の田舎で人生初の体験ツアー」。
学生らはツアー企画のため、4月からまちづくりやエコツーリズムについて学び、9月には美山町で2週間の共同生活を送りながら、インターンシップを行うなど、現地調査を進めてきた。これら事前学習により、学生らは「若者の観光客の伸び悩み」と「美山町にある5地区の結びつきの弱さ」を課題と感じたことから、今回は親子連れを対象としたツアーを企画。美山町各地区で食材探しのミッション、わら細工の製作など、参加した子どもたちにとって「人生初」となるであろう体験を中心とした内容となっている。
ツアーは美山町観光協会と南丹市美山エコツーリズム推進協議会が主催し、当日は企画した学生もスタッフとして参加。なお、ツアー参加者は、13名(12/4時点)となっている。
《ツアー概要》
主な予定 ※状況により変更となる場合もあります
12月7日(土)
●11:00 地元ガイドとかやぶきの里を散策
●13:00 2チームに分かれて夕食の食材探し(ミッション)
●16:00 持ち帰った食材を使い、料理
●18:00 夕食
●19:30 フリータイム(地元の方とのおしゃべりや、美山カルタで遊ぶ)
12月8日(日)
●7:00 朝のさんぽ
●9:30 柿の木山おひさま寺でわら細工体験・みたらし団子づくり
●12:00石窯ピザレストランでピザづくり・昼食
●14:30道の駅(ふらっと美山)で買い物
▼本件に関する問い合わせ先
佛教大学 広報課 (担当:米林・桝井・米田)
〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL: (075)493-9050(直通)・(075)491-2141(代)
FAX: (075)493-9040
※12月7(土)・8(日)の問い合わせ先: TEL. 090-7555-5358
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 佛教大学 |
![]() |
URL https://www.bukkyo-u.ac.jp/ |
住所 京都市北区紫野北花ノ坊町96 |
学長(学校長) 佐藤 和順 |