- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大妻女子大学(東京都千代田区)はこのたび、「大妻さくらフェスティバル俳句大賞」を開催する。これは、地域連携活動の一環として平成26年3月29日(土)に開催する「大妻さくらフェスティバル2014」に伴い、初めて企画するもの。「さくら」または「学校」をテーマにした俳句を広く募集する。応募期間は1月31日(金)まで。入賞作品は同フェスティバルパンフレットおよびホームページで発表するとともに、入賞者に賞状および図書カードを贈呈する。
「大妻さくらフェスティバル」は、千鳥ヶ淵など数々の桜の名所を有する千代田区が行っている「千代田のさくらまつり」(主催・千代田区観光協会)の一環として開催されるもの。大妻女子大学が千代田区および区内9大学と協力・連携し、地域の活性化や地域文化の内外への発信を目的に、千代田学事業報告や関係諸団体によるパフォーマンスなどを行う。
このたびの「大妻さくらフェスティバル俳句大賞」は、「大妻さくらフェスティバル」の一環として初めて開催されるコンテスト。「さくら」または「学校」をテーマにした俳句を、子どもから大人まで広く募集する。
◆「大妻さくらフェスティバル俳句大賞」 概要
【テーマ】
テーマは「さくら」および「学校」。テーマの中から、自分の思いなど、季語等にこだわることなく、日本語で五・七・五のリズムにのせて自由に表現してください。
【応募部門 および 賞品】
<応募部門>
1.テーマ「さくら」
a.【小学生以下の部】
b.【中学・高校生の部】
c.【一般の部】
※「c.【一般の部】」は「a.【小学生以下の部】」および「b.【中学・高校生の部】」以外の方が対象になります。
2.テーマ「学校」
a.【小学生以下の部】
b.【中学・高校生の部】
c.【一般の部】
※「c.【一般の部】」は「a.【小学生以下の部】」および「b.【中学・高校生の部】」以外の方が対象になります。
<賞品>
1.理事長賞
各テーマ、各部から1名様(計6名様)
賞状、図書カード1万円分 および 記念品
2.学長賞
全テーマ、全部門から6名様
賞状、図書カード5千円分 および 記念品
3.優秀賞
各テーマ、各部から3名様(計18名様)
賞状、図書カード3千円分 および 記念品
【応募条件】
1.応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります(お一人様3句まで)。必ずご本人がご記入又はご入力ください。
2.応募作品は返却いたしません。
3.受賞作品の発表や出版に関する著作権は学校法人大妻学院に帰属するものとします。
※ 二重投稿や著しい類想類句が判明した場合は、受賞を取り消す場合があります。
【応募方法】
<応募期間>
平成26年1月5日(日)から平成26年1月31日(金)まで。
<応募方法>
1.ハガキ、FAX(A4サイズ)、ホームページ応募フォームのいずれかの方法で、お一人様3句までご応募いただけます。
2.「応募テーマ・部門と作品」、「郵便番号」、「住所」、「氏名」、「年齢」、「電話番号」、「Eメールアドレス」および「職業・学校名」を明記してください。
<個人情報の取り扱いについて>
ご応募いただいた方の個人情報は、作品の選考や連絡および賞品発送のために使用いたします。個人情報は、応募者ご本人、または応募者ご本人が中学生以下の場合はその保護者の許可なく、大妻さくらフェスティバル俳句大賞に関する業務以外には使用いたしません。また許可なく第三者に個人情報を開示することはありません。受賞作品につきましては、大妻女子大学から事前に通知後、発表のために、作者名・年齢・都道府県・市郡区町村を公表させていただきます。その他の個人情報の取り扱いについては、「学校法人大妻学院個人情報保護規程」と「大妻女子大学ホームページ・プライバシー・ポリシー」をご参照ください。
<応募宛先>
1.ハガキ
〒102-8357
東京都千代田区三番町12番地
大妻女子大学「大妻さくらフェスティバル俳句大賞」係
2.FAX
(03)5275-6800
3.ホームページ応募フォーム
https://www.chiiki.otsuma.ac.jp/wp/?page_id=1299
【審査員】
応募作品の審査は、次の「大妻さくらフェスティバル俳句大賞」選考委員5名があたります。
・荻上紘一(大妻女子大学学長)
・大澤清二(大妻女子大学副学長)
・須田喜代次(大妻女子大学文学部長)
・杉浦 静(大妻女子大学文学部日本文学科教授)
・安藤恭子 (大妻女子大学短期大学部国文科教授)
【発 表】
1.入賞作品は、「大妻さくらフェスティバル2014」パンフレット、大妻女子大学ホームページに掲載・発表いたします。
2.審査結果は郵送もしくはメールでお知らせいたします。(平成26年2月上旬予定)
【賞品授与・発送】
「大妻さくらフェスティバル2014」開催日(平成26年3月29日)から順次発送予定。(海外の方は到着が遅れる場合があります。)
【主 催】
「大妻さくらフェスティバル」実行委員会
▼本件に関する問い合わせ先
「大妻さくらフェスティバル俳句大賞」事務局(大妻女子大学地域連携推進センター内)
〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
TEL: (03)5275-6021 9時~17時(土日祝日を除く)
http://www.chiiki.otsuma.ac.jp/wp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大妻女子大学 |
![]() |
URL https://www.otsuma.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区三番町12 |
大妻女子大学は東京都千代田区に本部を置く私立の女子大学です。創立者は大妻コタカ。校訓は「恥を知れ」。学び働き続ける自立自存の女性を育成します。 |
学長(学校長) 市川博 |