- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北海道情報大学通信教育部のe-Learning授業が4月よりタブレット対応となる。
北海道情報大学 通信教育部では、さまざまな年齢や職業の人が、大学卒業資格や教員免許状取得などの目的に合わせて学んでいる。卒業を目指す「正科生A」、教員免許状の取得等を目指す「科目等履修生」、いつでも入学できて1科目から学べる「科目トライアル生」、学びたいテーマから選んで学ぶ「科目カプセル生」など、目的の異なるさまざまな入学形態に対応している。
通信教育部での学習方法としては、自宅等で学習する「印刷授業」、担当教員から直接授業を受ける「面接授業(スクーリング)」、同大が独自に開発したe-Learningシステム「無限大キャンパス」により実施される「インターネットメディア授業」の3種類がある。
「インターネットメディア授業」は、同大ホームページにつながる環境があれば24時間いつでも場所を選ばず学習が可能である。なお、今まではWindows上のInternet Explorerのみを推奨していたが、4月よりOSがMac OS10.5以上、iOS6以上、Android OS4.0以上であれば受講可能となる。
▼本件に関する案内はこちらを参照
http://tsushin.do-johodai.ac.jp/topics/?p=15
▼本件に関する問い合わせ先
北海道情報大学 東京事務所
東京都中野区中野5-62-1
TEL: 03-3319-4003
FAX: 03-3319-3939
E-mail: hiu-tokyo@edc.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北海道情報大学 |
![]() |
URL https://www.do-johodai.ac.jp/ |
住所 北海道江別市西野幌59番2 |
学長(学校長) 渡部 重十 |