- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
札幌大学は平成26年5月21日(水)、同大第一会議室において北海道美唄市との連携協定調印式を行う。これにより、同大からは美唄市が推進する「美唄サテライト・キャンパス」への講師派遣などを実施。また、美唄市からはインターンシップなど学生の「学びの環境」が提供されることになる。
美唄市では地域資源を効果的に結び付け、それを活かしながら、自ら意欲を持って地域づくりに取り組む人材(人財)の育成を目標に、市民が気軽に集い、交流できる複合拠点「美唄サテライト・キャンパス」を開設している。
このたびの協定により、札幌大学では、「美唄サテライト・キャンパス」へ講師を派遣し、さまざまな助言や提案などの協力を行う。一方、美唄市からは地域づくりの実践的な取り組みの場として、インターンシップやフィールドワーク、学術調査など、恵まれた地域環境が同大学生に提供される。
今回の協定は、平成24年4月に美唄市と同大経営学部が締結し、事業を推進してきたものだが、このたび、同市と札幌大学との協定へと改め、大学全体として連携を推進していく。
◆連携協定調印式概要
【日時】平成26年5月21日(水)14時から
【場所】札幌大学第一会議室
【出席予定者】
●美唄市
市長 髙橋 幹夫氏
教育委員会教育部長 伊藤 敦史氏(教育長代理)
総務部長 市川 厚記氏
総務部理事 宇野 稔弘氏
総務部企画課長 福地 英敏氏
総務部企画課主幹 谷村 泰尚氏
総務部企画課主査 佐藤 正一氏
●札幌大学
学長 桑原 真人氏
副学長 鈴木 淳一氏
副学長 山田 玲良氏 ほか
【問い合わせ】
SUICC(札幌大学インターコミュニケーションセンター)
TEL: 011-852-9138
(参考記事)札幌大学が「美唄サテライト・キャンパス」に講師を派遣――4月24日には美唄市と相互協力に関する協定を締結
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3982
▼本件に関する報道関係者の問い合わせ先
札幌大学経営企画室(広報)
TEL: 011-852-9190
FAX: 011-856-8290
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌大学 |
URL https://www.sapporo-u.ac.jp/ |
住所 〒062-8520 札幌市豊平区西岡3条7-3-1 |
学長(学校長) 大森 義行 |