- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪国際大学(大阪府枚方市・学長 宮本郁夫)では、一般の人を対象に毎年、国際シンポジウムを開催している。第26回目を迎える今回は、「関西と世界を結び、感動を創る国際人へ」をテーマに、株式会社ザ・パーク グレイス・ホテルズ 代表取締役社長 窪山哲雄氏らを招き、下記のとおり開催する。
「関西と世界を結び、感動を創る国際人へ ―2020年 関西の国際観光―」
【会 場】
大阪国際大学 奥田メモリアルホール(大阪府守口市藤田町6-21-57)
【開催日時】
2014年6月28日(土)13時~16時
【主 催】
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 国際関係研究所
【後 援】
大阪商工会議所、守口門真商工会議所、一般社団法人関西経済同友会、北大阪商工会議所
【聴講者】
750名(入場無料・原則事前申込制)
【出演者】
■基調講演
◆窪山哲雄氏(株式会社ザ・パーク グレイス・ホテルズ株式会社ザ・パーク グレイス・ホテルズ 代表取締役社長
■パネルディスカッション
<パネリスト>
◆加納國雄氏(大阪観光局 局長)
◆阪口葉子氏(株式会社PRO-PLUS 代表取締役、一般社団法人関西経済同友会幹事)
◆窪山哲雄氏
◆久保由加里氏(大阪国際大学短期大学部 ライフデザイン総合学科 准教授)
<コーディネーター>
◆八木早希氏(フリーキャスター)
※お申し込みはこちらから
https://www.secure-net.jp/oiu/entry/input/?begintrans=1
【開催要旨】
グローバル化に伴い、あらゆる面で国際的なコミュニケーションの機会や必要性が増えつつあり、日本人と外国人の共存・共生は日常的になっています。また2020年には東京に海外から多くの観光客が来訪されます。東京だけでなく関西にもどのように誘致していくのかということも課題になっていくでしょう。国際観光の知見と国際社会を理解し「―関西から世界へ―」国際社会の第一線へ羽ばたいていく人材になるためには、どのような資質が求められるのかについて、みなさまと一緒に議論を深めたいと存じます。
なお、日本における国際化の進行は著しく、海外の人と密接に交流を図れる国際人の育成がますます重要になっている今、国際関係の理解を通じて、ビジネスの世界で活躍できる人材を育成することを目的に、本学では2015年4月に国際教養学部(開設届出手続中)を開設する記念シンポジウムとなっています。
主催の大阪国際大学国際関係研究所は、「国際関係」・「国際経営」・「地域研究」・「人間・文化研究」の4部門を研究活動の軸におき、移り変わりの激しい国際環境をとらえ、タイムリーなテーマで国際シンポジウムを例年開催しています。
▼本件に関する問い合わせ先
大阪国際大学 国際関係研究所 担当 吉岡
TEL: 06-6902-0791(代)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪国際大学 |
![]() |
URL https://www.oiu.ac.jp/ |
住所 〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57 |
学長(学校長) 宮本 郁夫 |