- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)は日本橋三越本店(東京都中央区/店長 中陽次)と共同で7月5日(土)、6日(日)の両日、日本橋三越本店にて文化体験イベントを開催する。これは同店から講師を迎えて開講している2014年度前期授業「キャリア開発A」の一環として行うもの。英語、アジア言語、イベロアメリカ言語圏からの来場者を対象とした店内ツアーや日本文化体験イベントを行うとともに、日本人の来場者には海外文化体験イベントを展開する。
このイベントは、2020年の東京オリンピックを見据えた試みの第1弾として行われるもの。オリンピック関連施設の7割が集まるといわれる中央区に位置し、340年の歴史を持つ日本橋三越本店から、日本文化の発信を推進すべく開催する。
海外文化を体験してもらうことで外国人観光客や国内在住の外国人が店舗に来店するきっかけとなることが期待される。
詳細は以下の通り。
◆キャリア開発A: イベント・プロデュースをとおしたセルフデザインの創造
自分の個性や特徴を活かした自己表現をめざし、「自分ならではのセルフデザインを創造すること」を目的にした授業。事象の三要素である「人」「モノ」「こと」の本質を軸に、社会と自分との関わり合いを、イメージやヴィジョンといった形のないレベルから、現実社会におけるイベントなどの具体的な事例までを挙げて、グループディスカッションや、実際の企画シミュレーション、さらには時節の話題なども織り込みながら、ユニークな内容で展開させていく。
◆文化体験イベント開催概要
【開催日時】
7月5日(土)・6日(日) 正午~17時
【会 場】
日本橋三越本店本館3階ライトウェル他、館内
【イベント内容】
[イベントA]
●各国語通訳付きで巡る 日本橋三越本店店内ツアー(英語・中国語、韓国語ほか)
7/5(土)
英語:12時 中国語、インドネシア語:15時 ブラジル・ポルトガル語:16時30分
7/6(日)
英語:12時 韓国語、ベトナム語:15時 スペイン語:調整中
[イベントB]
●アジアの七夕(中国語・韓国語・ベトナム語での案内付き)
中国、韓国、ベトナム各国に伝わる七夕伝説のストーリーをベースに、短冊に願いを込める日本のスタイルにアレンジした企画。中国語、韓国語、ベトナム語で翻訳されたアジアの七夕の物語のパネルも展示する(協力/万葉舎)。
●カリグラフィーカードで伝える英語メッセージ
神田外語グループの国際研修センター「ブリティッシュヒルズ(福島県)」より外国人講師を招き、西洋の書道である「カリグラフィー」を体験できる。
●神田外語大学フラメンコ舞踏部「Las☆Bakandas」のパフォーマンス
各日13時・15時の2回公演 (同内容、各約20分)
※取材にあたってのお願い
本イベントへのご取材につきましては、7月5日(土)のみとなります。ご取材の際は、2枚目のシートに必要事項をご記入の上、7月2日(水)までにご返信ください。何卒よろしくお願いいたします。
※本リリースは、東商記者クラブにも配信されております。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人佐野学園 神田外語大学 広報部
TEL: 043-273-2826
FAX: 043-273-2988
E-mail: prdept@kanda.kuis.ac.jp
株式会社三越伊勢丹ホールディングス 業務本部 広報
TEL: 03-6205-6003
FAX: 03-6205-6009
【お詫びと訂正】添付PDF「プレスリリース」の内容に修正がありましたので差し替えさせて頂きます。(2014/6/26 11:20 大学通信)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神田外語大学 |
![]() |
URL https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/ |
住所 東京都千代田区内神田2-13-13 |
学長(学校長) 宮内孝久 |