- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋大学社会学部森田明美教授は、NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ福島と共催で被災地の母子支援「サマーレスパイトデイズ」を開催する。
この活動は、福島第一原発事故の影響で、外で十分に遊べない子どもたちを憂いた森田教授(社会福祉学科)がNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ福島に声をかけ、2011年7月に第1回目が実現し、その後毎年開催、今年で4回目となる。
社会学部森田ゼミナールの学生や社会福祉学科他、同大学生約40名がボランティアで参加し、約25名の子どもたちを24時間サポートをする。
前原海岸(海水浴場)が目前に広がる、「海」のロケーションをコンセプトとした同大の鴨川セミナーハウスで、子どもたちは3日間思いきり遊び、その間、保護者は日頃の悩みをお互い話したり、専門のスタッフに相談することもできる。
同大の小児科医や、保育士の教員も参加する。
◆日程: 7月19日(土)~21日(月)
◆場所: 東洋大学 鴨川セミナーハウス
(千葉県鴨川市前原字北浜356-14)
http://www.toyo.ac.jp/site/support/kamogawa.html
◆対象: 福島県在住 3歳~18歳
※ご取材いただける場合は、恐れ入りますが下記までご一報いただきますようお願い申しあげます。
▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
東洋大学 総務部広報課
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
TEL: 03-3945-7571(直通)
FAX: 03-3945-7574
E-mail: mlkoho@toyo.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋大学 |
![]() |
URL https://www.toyo.ac.jp/ |
住所 東京都文京区白山5-28-20 |
1887(明治20)年、哲学者・井上円了によって創立された東洋大学は、「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神として掲げる私立大学。東洋大学の考える「哲学」とは、つねに疑問と好奇心を持ち、自ら考える力を養うこと。全国から約3万人の学生が在籍し、文系・理系合わせて14学部15研究科の幅広い学問領域から学べる総合大学です。 |
学長(学校長) 矢口 悦子 |