- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
このたび7月4日~24日の21日間にわたり、東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:江澤雄一)にて、サム・ヒューストン州立大学(アメリカ合衆国、略称SHSU)のサマースクール“SHSU in TOGAKU Japan Study Abroad 2014”が行われる。期間中は、東洋学園大学のキャンパスでSHSUの授業が行われるほか、東洋学園大学の教員による特別講義、同学生と合同での課外活動なども実施する予定。
■サム・ヒューストン州立大学の学生たちに東洋学園大学のリソースを学びの場として提供
“SHSU in TOGAKU Japan Study Abroad 2014”は、サム・ヒューストン州立大学の学生が日本の文化や歴史に触れ、日本の経済やビジネスについて学ぶことを目的としたプログラムで、東洋学園大学の施設を使用して実施される。
期間中は主に東京・本郷キャンパスでSHSUのクラスが開講されるほか、東洋学園大学の教員による特別講義が行われる。また、千葉・流山キャンパスでは茶道や俳句などの文化体験も企画されている。
さらに、都心にある本郷キャンパスの立地を活かして、東京証券取引所の見学、秋葉原の歴史と文化の体験、東京ドームで野球観戦を行う。このほか、同大が栃木県に所有する古民家「栃木寮」に宿泊して日光を観光するなど、様々なアクティビティが実施される予定。
■東洋学園大学生もアクティビティに参加。学内で日常的に国際交流を行える機会として期待
本プログラムでは、東洋学園大学の学生も上記アクティビティや歓送迎会などに参加し、積極的に交流を図る予定である。また、自校のキャンパスにSHSUの学生や教員を迎えることで、東洋学園大学の学生にとって、海外の同世代の若者と日常的に国際交流を行い、異文化コミュニケーション力や教養を身につけるチャンスになると考えている。
本プログラムを機に、東洋学園大学の学生とサム・ヒューストン州立大学の学生たちに繋がりが生まれ、今後お互いの交流をより深めていくための第一歩となることを強く期待している。
▼本件に関する問い合わせ先
東洋学園大学 広報室 (担当:大内・大橋)
TEL: 03-3811-1783
FAX: 03-3811-5176
e-mail: koho@of.tyg.jp
http://www.tyg.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋学園大学 |
![]() |
URL https://www.tyg.jp/ |
住所 東京都文京区本郷 1-26-3 |
学長(学校長) 辻中 豊 |