- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大谷大学では、学園祭のプレイベントとして「大谷ドッジボール大会―日本代表選手が集う!―」を開催する。大谷大学の現役学生で、ドッジボール日本代表キャプテンの笠松順さんを中心に、近隣の小学生や、京都市のドッジボールクラブチームを招請して大会を行う。笠松さんの他にも日本代表選手が集い、ボールの投げ方や取り方の指導、公開練習などを実施。11月2日(日)9:30から大谷大学体育館にて。参加費無料。
大谷大学では、11月7日(金)から9日(日)の3日間、2014年度学園祭(紫明祭)が行われる。その主催者である2014年度学園祭実行委員会が、学園祭プレイベントとして「大谷ドッジボール大会―日本代表選手が集う!―」を開催する。
大谷大学の現役学生でドッジボール日本代表の笠松順さん(教育・心理学科第3学年)は、今年の9月13日(土)・14日(日)に台湾で開催された「第2回アジアカップ」でキャプテンを務め、2連覇を果たした。その笠松さんを中心に、学園祭のコンセプトである「繋がる・広がる・紫明祭プロジェクト」の一環として、大学近隣の小学生や、京都市のドッジボールクラブチームを招請した大会を行う。
笠松さんの他にもドッジボール日本代表選手が各地域から集い、主催者とのエキシビジョンマッチやドッジボール教室、練習試合、公開練習などを実施する。
また、笠松さんは教育・心理学科に所属していることもあり、子ども教育実習の一環も兼ねており、同学科所属の他の学生も一緒になって、サポート体制を整える。
◆大谷ドッジボール大会―日本代表選手が集う!―
【開催日時】
2014年11月2日(日)
<第1部>
9:30~12:30
・日本代表選手によるドッジボール教室
・練習試合(参加者による混合チームを編成)
<第2部 オプション企画>
13:30~15:30
・日本代表選手、小学生のクラブチームの合同練習見学
※希望者のみ対象。第2部のみの参加も可能。
【会 場】
大谷大学体育館
【対 象】
小学生1~6年生(最大200名)
※体育館シューズ、タオルをご用意ください。
【参加費】 無料
【申込方法】
(1)氏名(2)学校名(3)学年(4)連絡先を明記の上、下記添付のチラシ裏面にあるFAX送信用紙を利用(075-431-4391)、またはEメール( shimeisai.otani@gmail.com )にて。
【主 催】
2014年度学園祭実行委員会
【協 力】 大谷大学
【後 援】 京都府ドッジボール協会
(参考)大学ホームページ
http://www.otani.ac.jp/shimei
▼本件に関する問い合わせ先
2014年度学園祭実行委員会
TEL/FAX: 075-431-4391
E-mail: shimeisai.otani@gmail.com
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大谷大学 |
![]() |
URL https://www.otani.ac.jp/ |
住所 603-8143 京都市北区小山上総町 |
■名称/大谷大学 文学部、社会学部、教育学部、国際学部 ■新しい大谷大学を象徴するメッセージ/「Be Real 寄りそう知性」 ■概要/JR京都駅から地下鉄で13分。地下鉄烏丸線「北大路」駅上に位置し、近くには賀茂川が流れ、遠くには比叡山を望み、四季折々の「京都」を身近に感じる場所で120年間、人間を見つめた教育・研究を続けています。 |
学長(学校長) 一楽 真 |