- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昨年50周年を迎えた神奈川工科大学に、看護学部看護学科が開設される(2015年4月開設)。今まで培ってきた科学技術教育を活かし、看護師の養成を目指す。
医療の進歩は目覚ましく、これからの看護師は、本来の看護師の役割に加え、高度化する医療に対応できる知識と能力が求められている。
また、高度化が急激に進む中、在宅看護の重要性、そして首都圏直下型地震など予想される災害に活躍できる看護師、そして、さらに必要となるICT(情報通信技術)活用能力など、将来に対応できる看護師の養成が必要となっている。
生命・健康分野の教育研究を進めている神奈川工科大学が、現在までの科学技術教育を活かして、これからの社会が求める看護師、保健師の養成を目指していく。
◆看護学部看護学科 定員80名 2015年4月開設
■神奈川工科大学看護学部看護学科 4つの特徴
(1)さらに拡大する在宅医療に対応できる看護師の養成
(2)災害時に対応できる看護師の養成
(3)保健医療福祉チームの連携に寄与できる看護師の養成
(4)ICT(情報通信技術)を使いこなせる看護師の養成
※詳しくは神奈川工科大学のホームページをご確認ください。
▼本件に関する問い合わせ先
神奈川工科大学 企画入学課(担当:石田)
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
TEL: 046-291-3002
E-mail: kikaku@kait.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神奈川工科大学 |
![]() |
URL https://www.kait.jp/ |
住所 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 |
学長(学校長) 井上哲理 |