- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
このシンポジウムでは、子どもの虐待をテーマの中心に据え、具体的な事例から子どもの声や、親の想い、そこから見える社会的な背景や課題、そして地域社会や社会福祉専門職の役割について考える機会とし、社会的孤立や子どもの権利を守ること、そして、社会福祉専門職に期待することを共有することをねらいとしている。
基調講演には、大阪二児置き去り死事件等、丁寧な取材と社会への発信を続けてこられたルポライターの杉山春氏をお迎えする。
※ご多忙中とは存じますが、取材についてご検討いただきますようお願いいたします。
●杉山 春氏プロフィール
1958年生まれ。雑誌記者を経て、フリーのルポライター。著書に、小学館ノンフィクション賞を受賞した『ネグレクト―育児放棄 真奈ちゃんはなぜ死んだか』(小学館)のほか、『ルポ虐待―大阪二児置き去り死事件』(筑摩書房)など。
◆シンポジウム概要
【日 時】 11月23日(日・祝)13:30~16:30 ※申込不要・定員200名
【場 所】
佛教大学紫野キャンパス 常照ホール(成徳常照館5階)
〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL: 075-491-2141(代表)
【内 容】
●基調講演 13:45~14:45
「声なき声に耳を傾ける」 杉山 春氏(ルポライター)
●鼎談 15:00~16:20
「子どもの虐待事例からみえる家族、地域社会、そして私たち」
・杉山 春氏(前掲)
・仙田 富久氏(京都府スクールソーシャルワーカー)
・伊部 恭子(佛教大学社社会福祉学部准教授)
〈コーディネーター〉
金田 喜弘(佛教大学福祉教育開発センター講師)
▼報道機関からの問い合わせ先
佛教大学 広報課 (担当:米林・桝井・米田)
〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL : 075-493-9050(直通)・075-491-2141(代)
FAX : 075-493-9040
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 佛教大学 |
![]() |
URL https://www.bukkyo-u.ac.jp/ |
住所 京都市北区紫野北花ノ坊町96 |
学長(学校長) 佐藤 和順 |