- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
阪南大学大学院企業情報研究科は、大学創立50周年を記念して、国際シンポジウム「日本型オープンイノベーションの目指す方向」を開催する。
当日は、日本型オープンイノベーションの強み・弱みや中国企業のイノベーション戦略、アジア市場での協力体制などについて、日中研究者と実務者を交え議論が展開される。
【開催日時】 2014年12月13日(土)13:00~17:00
【開催場所】
阪南大学本キャンパス 50周年記念会館4階 50周年記念ホール
(〒580-8502 大阪府松原市天美東5丁目4番33号)
【テーマ】 「日本型オープンイノベーションの目指す方向」
【プログラム】
学長挨拶 辰巳 浅嗣 学長
開会挨拶 石井 雄二 大学院企業情報研究科長
●第1部 基調講演
高畠 昌明氏(経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部長)
テーマ:「関西経済の活性化とイノベーション推進策」
●第2部 講演
(1) 大槻 眞一氏(元阪南大学長)
テーマ:「日本的オープンイノベーションの課題」
(2) 村上 功 氏(株式会社 村上技研産業 代表取締役)
テーマ:「常に無を有に!!」
(3) 王 キ 氏(中国・長春工業大学 経済管理学院教授)
テーマ:「産官学連携と安定的なオープンイノベーション体制構築」
(4) 楊 曄 氏(中国・広東外語外貿大学 東方語言文化学院教授)
テーマ:「中国の産業技術の高度化とイノベーション法」
●第3部 パネルディスカッション
司会:洪 詩鴻 教授
【申込締切】 2014年12月8日(月)まで
【参加費】 無料
・詳細(大学HP)
http://www.hannan-u.ac.jp/faculties/guraduate/mrrf430000012thx.html
▼参加申し込み・問い合わせ先
阪南大学教務部教務課大学院担当
TEL: 072-332-1224(内線3212・3216)
FAX: 072-337-4385
E-mail: kyomu@office.hannan-u.ac.jp