- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
特定非営利活動(NPO)法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」では、2014年10月に新企画として、札幌大学コミュニティダンスサークル「ひつじ舞踊団」を発足。月に1回、同大のダンスフロア「Score(スコア)」で、さまざまなダンスのワークショップを開催している。次回開催は2月7日(土)。子どもから大人までを対象に、社交ダンスの基本的なステップを覚え、楽しく踊るペアダンスのワークショップを行う。
札幌大学コミュニティダンスサークル「ひつじ舞踊団」は、2014年10月に発足。地域の方々がさまざまなダンスに触れる機会を設けることで、ダンスの魅力を伝えること、またダンスを通してコミュニケーションや想像(創造)力を育むことを目的に活動している。
<次回開催予定(参加者募集中)>
●第5回(2015年2月7日(土))
【テーマ】 「ペアダンス」
【講 師】 三浦正記(札幌大学経営学部3年/札幌大学ストリートダンス部「:SPADE」部長)
【対 象】 子ども~大人
■コミュニティダンスとは?
ダンスの経験の有無や年齢・性別・国籍・障がいの有無にかかわらず、「誰もがダンスを楽しむことができる」という考えのもと、アーティストが関わり、地域社会に「ダンス」を普及させ、「ダンスの力」を活かしていく活動。
<これまでの開催内容>
●第1回(2014/10/4)
【テーマ】 「J-POPダンス」
【講 師】 柴田詠子(札幌大学職員/「ひつじ舞踊団」団長)
【対 象】 子ども~大人
●第2回(2014/11/8)
【テーマ】 「コンテンポラリーダンス」
【講 師】 ビルヂング(コンテンポラリーダンスグループ)
【対 象】 幼稚園~中学生
●第3回(2014/12/6)
【テーマ】 「即興ダンス」
【講 師】 東海林靖志(札幌大学OB/ダンサー)
【対 象】 子ども~大人
●第4回(2015/1/10)
【テーマ】 「舞踏」
【講 師】 田仲ハル(舞踏家)
【対 象】 子ども~大人
【問い合わせ先】
めぇ~ず事務局
TEL: 011-852-9138(営業時間: 月~金 10:00~16:00)
■参考 「めぇ~ず」とは
正式名称は「特定非営利活動(NPO)法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ」。札幌大学の知的・人的・物的資源を有効活用し、これまで以上に地域に根差すことを目的とし、2012年5月に法人格を取得。
http://npo-meez.com/
●記事リンク(札幌大学HP内)
http://www.sapporo-u.ac.jp/news/contribution/2015/0121173955.html
▼本件に関する問い合わせ先
札幌大学経営企画室(広報)
TEL: 011-852-9190
FAX: 011-856-8290
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌大学 |
URL https://www.sapporo-u.ac.jp/ |
住所 〒062-8520 札幌市豊平区西岡3条7-3-1 |
学長(学校長) 大森 義行 |