神田外語大学

神田外語大学のアジアン食堂「食神」が、半年間の一般開放営業で来客数1万人を突破――中華圏で旧正月を祝う「春節」のイベントも開催

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  国際交流  /  施設設備  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

昨年9月、週末限定で一般開放営業を開始した、神田外語大学の“食”を通してアジアの文化を学ぶ学生食堂「食神」が2月21日、一般開放による累計一般来客数1万人を突破した。1万人目の来店者には記念として、食神よりタイのベンジャロン焼き(タイを代表する磁器)と花束、「食神」の食事券が贈られた。一般開放営業の開始以降、ランチが37営業日、ディナーは18営業日(2月21日ランチ営業迄)。1回の営業での平均来客数はランチが約210名、ディナーが約110名を数えている。

 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)が昨年4月にオープンした学生食堂「食神」は、アジア地域の文化を「食」を通して学び、さらに国内では初めて“ムスリムフレンドリー・ハラール証明”を受けた学生食堂として、数多くのテレビや新聞など各種メディアで取り上げられている。


 昨年9月には、地域住民にも「食を通して異文化を知る」機会を提供することを目的として、週末限定の一般開放営業を開始。週替わりのメニューでアジア地域のさまざまな料理が楽しめ、季節ごとの限定メニューの提供や、ステージを使った学生イベントの開催など、地域住民に支えられながら賑わいをみせている。


 このような中、2月21日には一般開放営業開始からの累計一般来店者数が1万人を突破した。記念すべき1万人目の来店者は、千葉県千葉市から来店した片田雄也さん一家。
 片田さんは「春節祭の知らせを見て中華料理を楽しみに来たが、一万人目と聞いて驚いた。非常に嬉しく思う。料理も美味しかったのでまた来たい」と喜びを語った。
 1万人目の来店を記念して、片田さんには「食神」よりタイのベンジャロン焼き(タイを代表する華やかな磁器)と花束、「食神」の食事券が贈られた。
 また記念セレモニー後、来店した子供たちに、来店1万人記念と春節を兼ねて、チョコレートが入った「紅包(ホンパオ)」(中国のお年玉)がプレゼントされた(「紅包」は春節イベント期間中に来店した子供たちにプレゼントされる)。


【一般開放後の営業】
 9月  ランチ営業8回 ディナー営業4回
 10月 ランチ営業7回 ディナー営業4回
 11月 ランチ営業6回 ディナー営業3回
 12月 ランチ営業6回 ディナー営業3回
 1月 ランチ営業6回 ディナー営業3回
 2月  ランチ営業4回 ディナー営業1回(2月21日ランチ営業迄)
 合計 ランチ営業37回 ディナー営業18回


 また、2月21、22日と、2月28日(土)、3月1日(日)の4日間は、中国や台湾などの中華圏で旧正月を祝う「春節」をテーマにイベントを開催。期間中は、赤い燈籠やちょうちんで「食神」を飾り付け、水餃子や魚・鶏料理、団子などの春節には欠かせないメニューの提供、ステージイベント等を行う。


◆「春節」を祝うイベント 内容
【開催期間】
 2月21日(土)ランチ11:00~14:00/ディナー17:00~20:00
 2月22日(日)ランチ11:00~14:00
 2月28日(土)ランチ11:00~14:00/ディナー17:00~20:00
 3月 1日(日)ランチ11:00~14:00
【イベント】
●「食神」内に春節祭の装飾
●特別メニューの提供
・ランチ
 中国プレートに水餃子、白身魚薬味ソースかけ、棒棒鶏、デザートに桃饅頭、ゴマ団子、フルーツ白玉を用意
・ディナー
 水餃子、白身魚薬味ソースかけ、ゴマ団子、桃饅頭、華焼売、小豆とさつま芋の白玉汁、オレンジ、パイナップル等
●ステージ
・2月21日(土)12:00
 顧 姍姍(コ サンサン)先生(神田外語大学・アジア言語学科中国語専攻・語学専任講師)による中国の「春節」と中国の人々の春節の過ごし方に関する講話。
・2月21日(土)18:00/19:00
 王 霄峰(ワン シャオフォン)氏による二胡の演奏


(ご参考1)「食神」の一般開放営業について
 http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/facilities/cafe/shokujin/
(ご参考2)神田外語大学がアジアン食堂「食神」の一般開放を9月6日より開始
 http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6937
(ご参考3)神田外語大学がアジアをテーマにした学生食堂「食神(しょくじん)」をオープン
 http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6477


▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
 学校法人佐野学園 学園広報部
 TEL: 03-3258-5837
 FAX: 03-5298-4123

6658 来店1万人目の片田さん一家 

6657

6656 「春節」の飾り付け

6660 「春節」をテーマにした中国プレートセット(ランチ)

6655 華焼売

6659 神田外語大学の顧 姍姍先生による「春節」についての講話