- ★Google+
 - ★Hatena::Bookmark
 
神奈川工科大学では、海老名市教育委員会と連携して、小学4年生から6年生を対象とした「プログラムでロボットを動かそう!」を開催する。最新ブロック型ロボットの仕組みが体験できる。
           近い未来、人の安全や健康を手助けしてくれるロボット。ロボットの仕組みを授業や実験を通して、楽しく学習する。
【開催日】
・平成29年8月2日(水)10時~15時30分
 特別授業 コンピュータとものの動き
        ブロックロボット組み立て
        プログラムでロボットを動かそう!
        センサーを使ってみよう! まとめ
・平成29年8月6日(日)9時~16時
        ロボット課題にチャレンジしよう!発表会まとめ
【会 場】 8月2日 海老名市文化会館
      8月6日 (午前)海老名市役所(午後)マルイファミリー海老名1階駅側店頭(ビナプラザ)
【講 師】 神奈川工科大学 電子ロボ実行委員会 金井徳兼教授 ほか
【対 象】 海老名市在住在学の小学4年生から6年生 15組(1組2~3名のお友達で)
      ※参加者多数の場合はチームごとの抽選になります。
【参加費】 300円
【申込締切】 平成29年7月14日(金)
【申込方法】 詳細は神奈川工科大学ホームページにアップしています。
★当日の取材を希望される場合は、事前に下記問合せ先までお願いします。
▼本件に関する問い合わせ先
 神奈川工科大学 企画入学課
 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
 担当:石田 裕昭
 Tel: 046-291-3002
 E-mail: kikaku@kait.jp
          
          
          
大学・学校情報 | 
|---|
| 大学・学校名 神奈川工科大学  | 
| 
	
	 | 
	
| URL https://www.kait.jp/  | 
	
| 住所 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030  | 
| 学長(学校長) 井上哲理  | 
大学探しナビで神奈川工科大学の情報を見る