- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)スポーツマネジメントゼミは、12月3日(日)江東区有明スポーツセンターにおいて、東京2020参画プログラム「障がい者スポーツチャレンジ2017 in KOTO」を開催する。参加費無料・事前予約不要。パラリンピック正式種目であるブラインドサッカーやボッチャ、車いすバスケットボールなど障がい者スポーツの体験会をはじめ、アスリートを招いてのトークショーを行う。
本イベントを主催する武蔵野大学スポーツマネジメントゼミは、さまざまな学部の2・3年生が所属する産官学連携ゼミで、スポーツ関連イベントの自主開催を目標とし、その過程でマネジメント、マーケティング、チームビルディングなどを学んでいる。平成26年度より「2020年以降のダイバーシティ社会の実現に寄与」「スポーツを通して地域社会への貢献」「2020年オリンピック・パラリンピックを応援」を目的に、学生自身の手で、江東区民を対象に障がい者スポーツの普及と障がい者のスポーツ機会の向上を目標としたイベントを開催してきた。
今年で3回目となる「障がい者スポーツチャレンジ2017 in KOTO」は、スポーツマネジメントゼミの学生たちが学修の一環として自主開催するイベント。大人はもちろん、子どもたちと障がいをもつ方々が共に同じスポーツを体験することで〈ダイバーシティ社会〉を促進させていくことをねらいとしている。
今年で3回目となる「障がい者スポーツチャレンジ2017 in KOTO」は、スポーツマネジメントゼミの学生たちが学修の一環として自主開催するイベント。大人はもちろん、子どもたちと障がいをもつ方々が共に同じスポーツを体験することで〈ダイバーシティ社会〉を促進させていくことをねらいとしている。
■イベント概要
【開催日時】12月3日(日)12:45~17:00
【会 場】江東区有明スポーツセンター
13:00~ 体験会(車いすバスケットボール、ブラインドサッカー、ボッチャ)
14:30~ アスリートのトークショー
出演:瀬立モニカ選手(パラカヌー)、田中光さん(体操元日本代表)、蛯沢文子選手(ボッチャ)
15:30~ 体験会(車椅子ソフトボール、ブラインドサッカー、ボッチャ、スポーツ車椅子)
出演:瀬立モニカ選手(パラカヌー)、田中光さん(体操元日本代表)、蛯沢文子選手(ボッチャ)
15:30~ 体験会(車椅子ソフトボール、ブラインドサッカー、ボッチャ、スポーツ車椅子)
【主 催】武蔵野大学スポーツマネジメントゼミ
【共 催】公益財団法人江東区健康スポーツ公社
【後 援】江東区、江東区教育委員会
【協 力】公益社団法人東京都障害者スポーツ協会、一般社団法人日本ボッチャ協会、NPO法人関東車椅子ソフトボール協会、東京都車いすバスケットボール連盟
【協 賛】NEC(東京2020ゴールドパートナー)
【共 催】公益財団法人江東区健康スポーツ公社
【後 援】江東区、江東区教育委員会
【協 力】公益社団法人東京都障害者スポーツ協会、一般社団法人日本ボッチャ協会、NPO法人関東車椅子ソフトボール協会、東京都車いすバスケットボール連盟
【協 賛】NEC(東京2020ゴールドパートナー)
【イベントホームページ】 https://www.spomane-semi.com/
【Twitter】 https://twitter.com/spomane_mssn
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵野大学 企画・広報課 | |
住所 | : 〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
TEL | : 03-5530-7403 |
FAX | : 03-5530-3818 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵野大学 |
![]() |
URL https://www.musashino-u.ac.jp/ |
住所 〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
学長(学校長) 西本照真 |