- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人根津育英会武蔵学園(東京都練馬区/理事長:根津公一)は、公式Webサイトに「樹木マップ」を公開しました。本学園の自然環境を継承していくためのプロジェクトの一環として、学園内の樹木をマッピングし、位置情報から樹木解説ページにリンク、武蔵学園の樹木をより身近に感じていただけるような仕組みになっています。本学園の生徒・学生・教職員だけでなく、本学園を初めて訪れる人たちにも緑豊かな学園の樹木に興味を持っていただくことを目的としています。
また2019年5月17日には学生が参加し、昨年に加えて新たな樹種にプレートを設置しました。
有馬朗人学園長と、公式Webサイトで樹木解説を執筆している福田泰二元武蔵高等学校中学校長も参加し、本学園の自然環境等について語っていただきました。
プレートには学名・科名・和名とQRコードが付いており、学園内を散策しながらプレートを探し出し、樹木を楽しめるような仕組みになっています。
プレートには学名・科名・和名とQRコードが付いており、学園内を散策しながらプレートを探し出し、樹木を楽しめるような仕組みになっています。
武蔵学園の自然環境が担う役割
●キャンパスに安らぎを与える緑の「環境」
●生徒・学生の生物実験や観察の「教育資源」
●都心の在来生物や生物多様性の「保存庫」
武蔵学園の樹木:
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵学園 広報室 | |
西(にし)・齋藤(さいとう) | |
住所 | : 〒176-8533 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-4003 |
FAX | : 03-5984-3727 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵学園 |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵学園 |
![]() |
URL https://www.musashigakuen.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
根津育英会武蔵学園(武蔵大学/武蔵高等学校/武蔵中学校)【建学の三理想】 1.東西文化融合のわが民族理想を遂行し得べき人物 2.世界に雄飛するにたえる人物 3.自ら調べ自ら考える力ある人物 東武鉄道や東京地下鉄道(現東京メトロ)など多くの鉄道事業に携わり、財界で活躍した根津嘉一郎(初代、1860~1940)が、1922(大正11)年にわが国初の七年制高等学校である旧制武蔵高等学校を創設。旧制武蔵高等学校は「人間形成を根幹に、明日の新しい日本を担う、優れた人材を育てる」という理想を掲げ、その後の学制改革にともない1948(昭和23)年に新制武蔵高等学校、1949(昭和24)年に武蔵中学校、武蔵大学となりました。創立から100年を経た現在、激しく揺れ動く社会環境の中にあって、創設時に掲げた「建学の三理想」は、今なお色褪せない価値をもち続けています。 |
学長(学校長) 理事長 根津公一、学園長 池田康夫 |