- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋学園大学では、公正取引委員会による「独占禁止法教室」を6月10日(月)に開催いたします。現代経営学部3・4年次科目「ビジネス法」(鵜瀞惠子教授)履修者のほか、同学部の学生・教員らが参加し、独占禁止法の意義や公正取引委員会の役割について学びます。当日は、授業中のカメラ撮影、傍聴取材が可能です(要事前申し込み)。
■未来の社会人として、消費者として、知っておきたい「独占禁止法」の知識
公正取引委員会では、将来を担う大学生に対して、社会人として経済活動に参加する際に独占禁止法を遵守するとともに、消費者として厳しい目で商品やサービスを選択できるよう、職員による出張教室を開催しています。
本学では、公正取引委員会を経て現職という経歴を持つ鵜瀞惠子教授との縁もあり、同教室を毎年開催しています。今年は講師に公正取引委員会事務総局水上啓氏をお招きし、カルテル・談合と公正取引委員会の役割について解説していただきます。
本学では、公正取引委員会を経て現職という経歴を持つ鵜瀞惠子教授との縁もあり、同教室を毎年開催しています。今年は講師に公正取引委員会事務総局水上啓氏をお招きし、カルテル・談合と公正取引委員会の役割について解説していただきます。
■「独占禁止法教室」開催概要
【日 時】 6月10日(月) 10:40~12:10 (2時限目)
【場 所】 東洋学園大学 本郷キャンパス 1401教室 (東京都文京区本郷1-26-3)
【受講者】 現代経営学部3・4年生(「ビジネス法」履修者105名ほか)
【講 師】 公正取引委員会事務総局取引部取引調査室長補佐 水上 啓(みずかみ あきら)氏
【テーマ】 カルテル・談合と公正取引委員会の役割
※今回の「独占禁止法教室」は、講義中のカメラ撮影、傍聴取材が可能です。
ご希望の場合は、2019年6月7日(金)12:00までに、下記問い合わせ先までご連絡ください。
【講 師】 公正取引委員会事務総局取引部取引調査室長補佐 水上 啓(みずかみ あきら)氏
【テーマ】 カルテル・談合と公正取引委員会の役割
※今回の「独占禁止法教室」は、講義中のカメラ撮影、傍聴取材が可能です。
ご希望の場合は、2019年6月7日(金)12:00までに、下記問い合わせ先までご連絡ください。
【撮影・取材に関するお問い合わせ】
公正取引委員会事務総局官房総務課
電話 03-3581-3649(直通)
電話 03-3581-3649(直通)
ホームページ https://www.jftc.go.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
東洋学園大学 広報室 | |
(担当:木村・大竹・清水) | |
住所 | : 東京都文京区本郷1-26-3 |
TEL | : 03-3811-1783 |
FAX | : 03-3811-5176 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋学園大学 |
![]() |
URL https://www.tyg.jp/ |
住所 東京都文京区本郷 1-26-3 |
学長(学校長) 辻中 豊 |