大阪国際大学

大阪国際大学とカゴメ株式会社が協働で実施する「食と健康プロジェクト」2年目がスタート~テーマは「若者の野菜不足解消」

大学ニュース  /  産官学連携  /  学生の活動

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)とカゴメ株式会社(本社:名古屋市、代表取締役社長:山口聡、以下「カゴメ」)が協働で実施する「食と健康プロジェクト」2年目が2月5日にスタート。
PDCAを回す力、問題解決力、チームで働く力、コミュニケーション力等のビジネススキルを身に付けることを目的とし、「若者の野菜不足解消」というテーマに取り組む体験型プロジェクト。今年は、人間科学部人間健康科学科に加えて短期大学部ライフデザイン総合学科栄養士コースの学生らも参加し、カゴメに企画立案し実行する。

 「食と健康プロジェクト」は昨年4月に始まり、人間健康科学科の学生を中心に約20名が参加した。「どうすれば若者たちの野菜摂取を増やせるのか」について、学生ならではの視点で考案した企画には、カゴメの方々にとって「会社では思いつかない発想」や「若者の実際を感じる意見」がとても新鮮だと好評だった。しかしマーケティングは短期間で作り上げられるほど甘いものではなく、学生はビジネス体験を通して商品やイベントの企画立案がいかに困難なものかを実感した。
 2020年の活動は、学生たちが企画立案をするだけでなく実行に移していく。
 2月5日(水)のキックオフミーティングでは、5~6名のチーム毎にターゲットを選定し、そのターゲットが野菜不足を解消できるような企画立案することから始まった。そして野菜摂取に無関心なターゲットに、実際に行動変容を促すアプローチをしていく。評価指標(KPI)には‟カゴメベジチェック''を用いて自分たちの企画について検証・見直しを行い、10月に最終発表する。

◆今後のスケジュール
 3月24日(火)  企画プレゼンテーション
 4月上旬    企画決定
 4月~7月   企画実行期間
 6月13日(土)  中間発表
 7月~10月  企画検証期間
 10月中    最終発表

◇参考URLは下記の通り

【OIUOIC×カゴメ株式会社「食と健康プロジェクト2020」~大阪国際大学HPより】
 https://www.oiu.ac.jp/re-news/archives/2020/02/171500.html

【食と健康プロジェクト~インスタグラム】
 https://www.instagram.com/oiuoic_foodhealth_pj/

【カゴメベジチェック】
 https://www.kagome.co.jp/library/company/news/2019/img/190625_0700902.pdf


(発信元:大阪国際学園法人本部事務局 企画・広報室)

▼本件に関する問い合わせ先

大阪国際大学
教学・教職センター

住所

: 大阪府守口市藤田町6-21-57

TEL

: 06-6907-4327

FAX

: 06-6907-4372

★IMG_0243.JPG ベジチェックで自分たちの野菜摂取状況を確認

IMG_0191.JPG ミーティング

★IMG_0273.JPG ブレインストーミング