- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:木越 康)は、高校生を対象に自由な発想のエッセイや小説を募集する「大谷大学 文藝コンテスト 2019」を開催。全国の高校から寄せられた、エッセイ部門494作品、小説部門124作品の中から厳正なる審査の結果、優秀作品を決定。特設サイトおよび大学ホームページで受賞作品と審査員による講評を発表した。
「大谷大学 文藝コンテスト」は、 2013年度より高校生を対象として実施しているコンテスト。7回目となる今年は、下記のとおり受賞作品が決定した。
◆エッセイ部門
◆エッセイ部門
【最優秀賞】
「独房と彼女と私のエゴ」
岩間 ほのか さん(宮城県農業高等学校 第2学年)
【優秀賞/PHPエッセイ賞】
「寝たきりの僕が高校へ通う日常風景」
大橋 慧士 さん(大阪府立桜塚高等学校 第4学年)
【優秀賞】
「鳥の巣」
志摩 光咲 さん(私立白陵高等学校 第1学年)
【特別賞(大谷文芸賞)】
「キメラ」
木原 綾音 さん(山口県立下関西高等学校 第1学年)
【奨 励 賞】
「カップ麺をみる」
宗像 大洋 さん(福島県立会津学鳳高等学校 第1学年)
「天井のバレーボール」
比江島 凛 さん(宮崎県立宮崎東高等学校 第3学年)
◆小説部門
◆小説部門
【最優秀賞】
「逆子」
高橋 亜弥 さん(私立聖ドミニコ学院高等学校 第2学年)
【優 秀 賞】
「写真」
秋山 香織 さん(私立筑紫女学園高等学校 第3学年)
「ホーム」
佐野 琳香 さん(私立済美高等学校 第3学年)
【特別賞(大谷文芸賞)】
「カイバ」
藤本 滉大 さん(私立クラーク記念国際高等学校 第1学年)
【奨 励 賞】
「走る少年」
広瀬 結菜 さん(神奈川県立横浜修悠館高等学校 第1学年)
「巨壁の魔女」
土屋 喜楽 さん(神奈川県立金沢総合高等学校 第1学年)
「はじめてのお花見」
田中 之葉 さん(私立白陵高等学校 第2学年)
また、今年度も受賞作品を掲載した作品集「ほんとうの、言葉」を発行予定です。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画・入試部 企画課 | |
住所 | : 603-8143 京都市北区小山上総町 |
TEL | : 075-411-8115 |
FAX | : 075-411-8149 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大谷大学 |
![]() |
URL https://www.otani.ac.jp/ |
住所 603-8143 京都市北区小山上総町 |
■名称/大谷大学 文学部、社会学部、教育学部、国際学部 ■新しい大谷大学を象徴するメッセージ/「Be Real 寄りそう知性」 ■概要/JR京都駅から地下鉄で13分。地下鉄烏丸線「北大路」駅上に位置し、近くには賀茂川が流れ、遠くには比叡山を望み、四季折々の「京都」を身近に感じる場所で120年間、人間を見つめた教育・研究を続けています。 |
学長(学校長) 一楽 真 |