- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
教育政策アドバイザーの藤岡慎二氏が 2020年4月1日より産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部の教授に就任しました。藤岡教授は 全国的にも知られる島根県立隠岐島前高校魅力化プロジェクトに参画し、その実践をベースに全国各地の高校における「高校魅力化プロジェクト※ 」の中心メンバーとして活躍しています。
※高校魅力化プロジェクトとは、その地域・学校でなければ学べない独自カリキュラム、学力・進学保証をする公営塾の設置、教育寮を通じた全人教育の3本柱で魅力ある高校にするプロジェクトです。
【プロフィール】
氏名:藤岡 慎二
略歴:
氏名:藤岡 慎二
略歴:
2006年 慶應義塾大学大学院SFC政策・メディア研究科修了
2006年 株式会社GCC(現 株式会社Prima Pinguino)設立
代表取締役に就任
2009年 島根県立隠岐島前高校魅力化プロジェクトに参画
2017年 北陸大学経済経営学部教授 兼 地域連携センター長 就任
株式会社 Prima Pinguino 代表取締役、総務省地域力創造アドバイザー、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員、OECD日本イノベーション教育ネットワーク連携研究員、福井県高校問題協議会会長
2006年 株式会社GCC(現 株式会社Prima Pinguino)設立
代表取締役に就任
2009年 島根県立隠岐島前高校魅力化プロジェクトに参画
2017年 北陸大学経済経営学部教授 兼 地域連携センター長 就任
株式会社 Prima Pinguino 代表取締役、総務省地域力創造アドバイザー、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員、OECD日本イノベーション教育ネットワーク連携研究員、福井県高校問題協議会会長
専門:経営戦略、リーダーシップ、人材育成、地域活性化
担当科目:経営戦略、リーダーシップアドバンスト 、2年次ゼミI、ロジカルシンキング実践 、ケースで学ぶ経営戦略 、ビジネスモデルのケース研究
【主な活動実績】
・高校魅力化プロジェクトを通じて、北海道利尻町・白糠町・夕張市、新潟県阿賀町、長野県白馬村、大阪府能勢町、岡山県和気町、広島県大崎上島町、愛媛県上島町、沖縄県久米島町などと協働して、高校生向け教材を開発
・経済産業省と起業家育成プログラムを開発し、夕張市や金沢高校で実施
・経済産業省と「未来の教室事業」で協働し、教員向けPBL研修プログラムを開発し、北海道、長野県、愛媛県、金沢高校で実施
・高校魅力化プロジェクトを通じて、北海道利尻町・白糠町・夕張市、新潟県阿賀町、長野県白馬村、大阪府能勢町、岡山県和気町、広島県大崎上島町、愛媛県上島町、沖縄県久米島町などと協働して、高校生向け教材を開発
・経済産業省と起業家育成プログラムを開発し、夕張市や金沢高校で実施
・経済産業省と「未来の教室事業」で協働し、教員向けPBL研修プログラムを開発し、北海道、長野県、愛媛県、金沢高校で実施
【産業能率大学】
ホームページ: https://www.sanno.ac.jp/
プレスリリース: https://www.sanno.ac.jp/news/pressrelease/media20200616_01.html
ホームページ: https://www.sanno.ac.jp/
プレスリリース: https://www.sanno.ac.jp/news/pressrelease/media20200616_01.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
産業能率大学 企画課 | |
住所 | : 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
TEL | : 03-3704-0731 |
FAX | : 03-3704-9766 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 産業能率大学 |
![]() |
URL https://www.sanno.ac.jp/ |
住所 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
産業能率大学は、世の中で実際に役に立つ能力を育成する実学教育を根幹としています。社会人・職業人としての基本的な能力やビジネスの実務知識とスキルを身につけ、また、主体性を持つ自立したビジネスパースンとしての教養を養うため、「真剣に取り組む力」「実行する力」「深く学ぶ力」に焦点を絞りカリキュラムを設計しています。また、コンサルティング機関である総合研究所と連携し、ビジネスの最新情報や最先端の動向を教育に取り入れるべく企業や団体との提携に取り組むなど、産業界に最も近い大学として学外とのコラボレーションを積極的に進めています。 |
学長(学校長) 鬼木 和子 |