金沢大学

金沢大学がコロナ禍の課題解決に向けたオンラインイベント「ビヨンド・コロナ・ライブ」を開催 -- 学生制作のビヨンド・コロナ社会を多角的に描き出す番組を放映

大学ニュース  /  イベント  /  学生の活動

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

金沢大学は8月28日、オンライン・ライブ・イベント「ビヨンド・コロナ・ライブ(以下、BCLive)」を開催した。これは、来年4月新設予定の融合学域(仮称)(※1)を主導する融合研究域(※2)が進める「ビヨンド・コロナ・フォーラム(以下、BCF)(※3)」の一環として開催したもの。当日は企業人、大学生、高校生それぞれをターゲットにした3部構成でプログラムを展開し、学生が自らプロデュース・演出・出演した番組を通して、コロナ禍における若者の今(Live)と、今後のビヨンド・コロナ社会を生きる(Live)各世代に示唆を提供した。

【BCLive当日の様子】
 BCLiveは8時間にわたって開催され、金沢大学の学生のほか、石川県内の企業人や高校生、タイやインドの大学生・高校生など、Webを介して多数の参加があった。

 開会にあたって、融合研究域融合科学系の松島大輔教授およびPENTA SHIPs(※4)共同代表の同大学生が趣旨説明を行い、続いて、スタジオに生出演した山崎光悦学長、ビデオメッセージで出演した山野之義金沢市長および久和進北陸経済連合会長が,BCLiveに参画する学生らへの激励やBCFへの期待の言葉を述べた。
 その後、同大学生が北陸の企業の技術の活用法を探る企画「勝手にイノベーション」や、就職活動やLGBTQをテーマとした同大学生団体のトークコーナー、学生ランナーが金沢の街を駆け巡り取材する「8時間駅伝」など、多くの番組が放映された。

 また、第3部の高校生向けセッションでは、コロナ禍で世界が直面する問題について国内外の大学生・高校生が話し合う国際会議「World School Organization(WSO)」が発足し、その第1回会議の様子を放映。「コロナと教育」をテーマに同大附属高校の生徒とインドの大学生・高校生が議論し、ニューノーマルな社会の実現への第一歩を踏み出した。

 なお、当日の様子はYoutubeで視聴可能。
 https://www.youtube.com/watch?v=TK7PfR-NyZY&feature=emb_title 

【今後の予定】
 BCFでは、高校生や大学生からコロナ禍を乗り越えようとするビヨンド・コロナ社会における課題解決に向けたアイデアやビジネスプランを動画で募集する「Cイノベーションピッチ/アイデアインターハイ」を実施中。今後、募集した動画の審査を今年11月から翌月にかけて実施し,12月14日にその審査結果を発表するWebイベントを開催する予定。
また、WSOにおいては、東南アジアや欧州など世界各地から大学生・高校生を集め、国内外の若者が交流する機会を創出する。

※1 融合学域先導科学類(仮称)
 令和3(2021)年度設置申請中。新たな「知」の創出に向けた分野融合型教育と社会への展開を見据えたアントレプレナーシップ教育を体系的に行う教育システムを構築し、各界で未踏の科学技術イノベーションを先導する人材を養成。偏りのない文理融合プログラムのもと、自らの志向に合わせて最新知見や科学技術を広く深く学ぶことができる。
 https://innov.w3.kanazawa-u.ac.jp/ 

※2 融合研究域
 金沢大学の4番目の研究域として令和2(2020)年4月に新設。停滞した現在の日本社会を変革する志に基づいて、従来の学問領域にとらわれない新しい研究領域を開拓することを目的としている。

※3 ビヨンド・コロナ・フォーラム(BCF)
 大学・企業・大学生および高校生などが参画する共創型オンラインプラットフォーム。高校生や大学生を対象に、コロナ禍を乗り越えようとする現代社会(ビヨンド・コロナ社会)における課題の解決に向けたアイデアやビジネスプランを動画で募集するとともに、多数の企業の協力を得ながら、そのアイデアおよびビジネスプランの社会実装および事業化に挑戦する。
 https://beyond-corona-forum.online/ 

※4 PENTA SHIPs
 融合研究域公認の学生団体。「学生発で北陸を破壊的イノベーション創出の地に」をモットーに、BCFをはじめとする多種多様なイベントを企画・運営している。

▼本件に関する問い合わせ先
 金沢大学 研究・社会共創推進部地域共創推進課
 TEL: 076-264-5271

 金沢大学 総務部広報室
 住所: 〒920-1192 石川県金沢市角間町
 TEL: 076-264-5024

写真1.JPG

写真2.JPG

写真3.jpg

写真4.JPG