- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
電気通信大学産学官連携センターでは、2020年11月から新たな研究テーマ紹介イベントを企画・開催しております。これまで年1回の頻度で開催していた産学官連携DAYに加えて、研究テーマ紹介の機会を年に複数回設けることで、最新の研究成果や技術をタイムリーに情報発信することを目的としております。第2回となる新技術紹介フェア2021春では、エネルギー関連の研究テーマに注目し、i-パワードエネルギー・システム研究センターの研究テーマを紹介するとともに、全学から募集した最新の研究テーマを紹介します。本学との産学連携にご関心をお持ちの皆様の参加お申し込みをお待ちしております。
開催概要
日 時 2021年3月8日(月)13時00分から17時15分
会 場 オンライン開催(『Zoom』を使用します。)
主 催 国立大学法人電気通信大学 産学官連携センター
後 援 一般社団法人目黒会(電気通信大学同窓会)、株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)、電気通信大学産学官連携センター事業協力会、多摩信用金庫
お申込み方法 下記URLからお申込みください。(参加費は無料)
https://uec-tokyo.zoom.us/webinar/register/WN_o55iuA3ZSZObEN1LGdRoAA
※お申し込み締め切り日:2021年3月5日(日)
プログラム
13時00分 開会挨拶 小花 貞夫(理事(研究・産学官連携戦略担当)、産学官連携センター長)
前半の部
会 場 オンライン開催(『Zoom』を使用します。)
主 催 国立大学法人電気通信大学 産学官連携センター
後 援 一般社団法人目黒会(電気通信大学同窓会)、株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)、電気通信大学産学官連携センター事業協力会、多摩信用金庫
お申込み方法 下記URLからお申込みください。(参加費は無料)
https://uec-tokyo.zoom.us/webinar/register/WN_o55iuA3ZSZObEN1LGdRoAA
※お申し込み締め切り日:2021年3月5日(日)
プログラム
13時00分 開会挨拶 小花 貞夫(理事(研究・産学官連携戦略担当)、産学官連携センター長)
前半の部
テーマ:エネルギー
13時10分から13時50分 基調講演
「関東経済産業局における地域エネルギー振興に向けた取組について」
丸木 大輔 氏(経済産業省 関東経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課 総合エネルギー広報室 兼 地域エネルギー振興室 調査官)
13時50分から14時20分 研究テーマ1 「iPERCの概要と発電プラント熱流動関連研究の紹介」
大川 富雄(電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター長・教授)
14時20分から15時00分 研究テーマ2 「ユーザ主導インターネット型電力システム」
市川 晴久(電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター 特任教授)
15時00分から15時30分 研究テーマ3 「三次元的に光を集める円筒形太陽電池システムおよび量子ドット系太陽電池技術紹介」
早瀬 修二(電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター 特任教授)
15時30分から15時40分 休憩
後半の部
13時10分から13時50分 基調講演
「関東経済産業局における地域エネルギー振興に向けた取組について」
丸木 大輔 氏(経済産業省 関東経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課 総合エネルギー広報室 兼 地域エネルギー振興室 調査官)
13時50分から14時20分 研究テーマ1 「iPERCの概要と発電プラント熱流動関連研究の紹介」
大川 富雄(電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター長・教授)
14時20分から15時00分 研究テーマ2 「ユーザ主導インターネット型電力システム」
市川 晴久(電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター 特任教授)
15時00分から15時30分 研究テーマ3 「三次元的に光を集める円筒形太陽電池システムおよび量子ドット系太陽電池技術紹介」
早瀬 修二(電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター 特任教授)
15時30分から15時40分 休憩
後半の部
テーマ:今話題の研究テーマを紹介
15時40分から16時10分 研究テーマ4 「スマートグリッドの実現に向けたシステム制御理論に基づくアプローチ」
定本 知徳(機械知能システム学専攻 助教)
16時10分から16時40分 研究テーマ5 「二次元カーボン物質で設計する積層材料の摩擦・凝着特性」
佐々木 成朗(基盤理工学専攻 教授)
16時40分から17時10分 研究テーマ6 「論理モデリングと高速SATソルバーによる問題解決」
戸田 貴久(情報・ネットワーク工学専攻 准教授)
17時10分から17時15分 閉会挨拶 森倉 晋(産学官連携センター 産学官連携支援部門長)
定本 知徳(機械知能システム学専攻 助教)
16時10分から16時40分 研究テーマ5 「二次元カーボン物質で設計する積層材料の摩擦・凝着特性」
佐々木 成朗(基盤理工学専攻 教授)
16時40分から17時10分 研究テーマ6 「論理モデリングと高速SATソルバーによる問題解決」
戸田 貴久(情報・ネットワーク工学専攻 准教授)
17時10分から17時15分 閉会挨拶 森倉 晋(産学官連携センター 産学官連携支援部門長)
講演内容の詳細については、以下のURLからご覧いただけます。
https://www.uec.ac.jp/research/alliance-activity/fair/
※ 新型コロナウイルスの影響等により、予告なくプログラムを変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
新技術紹介フェア 事務局 | |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 電気通信大学 |
![]() |
URL https://www.uec.ac.jp/ |
住所 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 |
学長(学校長) 田野 俊一 |