- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
淑徳大学(千葉県、埼玉県、東京都に4キャンパス)では、2021年度の授業の実施方針として、対面での授業を基本といたします。ただし、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、学生、教職員の健康と安全を最優先する観点から、授業の一部またはすべてをオンラインでの授業に切り替えます。また、2020年度の特例的な措置として、教育上、効果があると認められる科目については、オンラインでの授業を行います。
淑徳大学では、学生の皆さんが安心して授業を受けられるように、オンライン・対面授業の併用、空調やサーキュレーターでの換気、シールドパネルによる飛沫拡散防止、消毒の徹底、着席間隔の確保、入構時の検温など、安全に配慮した対策を引き続き講じて参ります。
また、以下の取り組みも行って参ります。
1.学外での実習もできる限り実施
学外実習にあたり、感染症対策ガイドラインでの事前指導や実習2週間前からの「健康等チェック表」への記入を徹底しています。貴重な実習期間となるよう学生へのバックアップ体制を整えています。
2.企業との連携も継続
コロナ禍においても企業の方とオンラインを活用して授業を継続しています。直接触れ合う機会が希薄になるなかでも、本学らしく相手に寄り添った取り組みを実施しています。
3.オンライン就活をサポート
キャリア支援センターが3年生を対象に、Zoomでのオンライン面談を実施しています。オンライン面接対策など変化に合わせてサポートをしていきます。
4.語学研修は経済的に実施
オーストラリアにあるモナシュカレッジと3週間のオンラインによる「海外研修プログラム」を実施します。オンラインで受講するため、経済的にも時間的にも節約できます。
5.コロナ禍における本学独自の緊急学費減免制度
減免額は、状況に応じて次のいずれかになります。
・1年間の学費(授業料、施設維持費)相当額
・1年間の学費(授業料、施設維持費)の2分の1相当額
・1年間の授業料の2分の1相当額
6.学生一人ひとりの相談に応じるアドバイザー制度
学生一人ひとりを対象に、親身になって効果的な学修指導が行えるよう、教員が担当アドバイザーになり、きめ細かく個人指導に当たる制度を取り入れています。学生に合わせて指導や相談を行います。
淑徳大学は、すべての学生の皆さんの学修の機会をしっかりと確保し、実りある大学生活が送れますようにこれまで以上に努めて参ります。
▽淑徳大学広報誌「Together」(2020年10月号)にて、2020年度の新型コロナウイルス感染症への対応を紹介しています
https://www.shukutoku.ac.jp/university/file/number232.pdf
また、以下の取り組みも行って参ります。
1.学外での実習もできる限り実施
学外実習にあたり、感染症対策ガイドラインでの事前指導や実習2週間前からの「健康等チェック表」への記入を徹底しています。貴重な実習期間となるよう学生へのバックアップ体制を整えています。
2.企業との連携も継続
コロナ禍においても企業の方とオンラインを活用して授業を継続しています。直接触れ合う機会が希薄になるなかでも、本学らしく相手に寄り添った取り組みを実施しています。
3.オンライン就活をサポート
キャリア支援センターが3年生を対象に、Zoomでのオンライン面談を実施しています。オンライン面接対策など変化に合わせてサポートをしていきます。
4.語学研修は経済的に実施
オーストラリアにあるモナシュカレッジと3週間のオンラインによる「海外研修プログラム」を実施します。オンラインで受講するため、経済的にも時間的にも節約できます。
5.コロナ禍における本学独自の緊急学費減免制度
減免額は、状況に応じて次のいずれかになります。
・1年間の学費(授業料、施設維持費)相当額
・1年間の学費(授業料、施設維持費)の2分の1相当額
・1年間の授業料の2分の1相当額
6.学生一人ひとりの相談に応じるアドバイザー制度
学生一人ひとりを対象に、親身になって効果的な学修指導が行えるよう、教員が担当アドバイザーになり、きめ細かく個人指導に当たる制度を取り入れています。学生に合わせて指導や相談を行います。
淑徳大学は、すべての学生の皆さんの学修の機会をしっかりと確保し、実りある大学生活が送れますようにこれまで以上に努めて参ります。
▽淑徳大学広報誌「Together」(2020年10月号)にて、2020年度の新型コロナウイルス感染症への対応を紹介しています
https://www.shukutoku.ac.jp/university/file/number232.pdf
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
大学事務部 広報担当 | |
住所 | : 〒260-8701 千葉県千葉市中央区大巌寺町200 |
TEL | : 043-265-7342 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 淑徳大学 |
![]() |
URL https://www.shukutoku.ac.jp/ |
住所 千葉市中央区大巌寺町200 |
淑徳大学は、社会福祉への関心が今日ほど社会的に高まっていなかった1965(昭和40)年に、時代を先取りして、社会福祉学部社会福祉学科の単学部単学科の大学として開学しました。その目的は、「社会福祉の実践を通じて『ひとりひとりの自立と社会の連帯』の実現に貢献しうる人材の育成」にありました。 また淑徳大学は、大乗仏教の理念を建学の精神としております。"together with him"の実践を通じての「理想社会の建設と真実な人間の育成」をめざすものです。 現在は千葉、埼玉、東京に4キャンパスを設置しており、2020年に創立55周年を迎えました。2023年度より、「総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部」の7学部13学科へと発展し、さらに幅広い分野での学びを提供していきます。 |
学長(学校長) 山口光治 |