- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
3・4年次の選択必修科目「キャリア・イングリッシュI」(通訳トレーニング)では、通訳案内士としてインバウンド旅行業に従事している教員の指導のもと、英語で日本の伝統文化、風物、行事などについて情報発信するトレーニングを行っています。
3・4年次の選択必修科目「キャリア・イングリッシュI」(通訳トレーニング)では、通訳案内士としてインバウンド旅行業に従事している教員の指導のもと、英語で日本の伝統文化、風物、行事などについて情報発信するトレーニングを行っています。さらに浅草寺の雷門前で外国人観光客に「フリーガイドはいかがですか」と声をかけ、浅草寺の歴史や境内の見どころについて英語で説明しつつ一緒に参拝する「通訳ガイド実習」を実施します。2019年11月に行った実習では、デンマークからの観光客の方をご案内しました(写真)。
残念ながら、2020年度はコロナ禍のため外国人観光客に呼びかけることは断念し、感染防止に留意して学生を小人数のグループに分け、学生どうしてガイドと観光客の役割を交代しつつ実習を行いました。それでの実際に観光地に立ってガイドとして英語を「使う」体験は大きな刺激になったようです。今年度も10月末ごろ実習を行う予定ですが、今回は本来の形で実施できるよう願っています。
残念ながら、2020年度はコロナ禍のため外国人観光客に呼びかけることは断念し、感染防止に留意して学生を小人数のグループに分け、学生どうしてガイドと観光客の役割を交代しつつ実習を行いました。それでの実際に観光地に立ってガイドとして英語を「使う」体験は大きな刺激になったようです。今年度も10月末ごろ実習を行う予定ですが、今回は本来の形で実施できるよう願っています。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
事務部 | |
熊谷憲輝 | |
住所 | : 我孫子市我孫子1-19-3 |
TEL | : 09099615282 |
FAX | : 04-7183-0115 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 川村学園女子大学 |
![]() |
URL https://www.kgwu.ac.jp/ |
住所 千葉県我孫子市下ヶ戸1133番地 |
女性の力が社会でますます必要とされる現代において、大きな力となるのが「教養」そして「資格」です。 激しく変化する社会を柔軟に乗り越えるための「教養」。社会に貢献するための「資格」。 川村学園女子大学は、この「教養教育」と「資格教育」を二本の柱とした教育を展開しています。 時代という波をしなやかに生き抜く女性たちのために、誠心誠意、全力を尽くします。 |
学長(学校長) 西川 誠 |