- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
麻布大学(学長代行:村上賢、本部:神奈川県相模原市、URL: https://www.azabu-u.ac.jp/ )は教育改善のための新たな方策として、ティーチング・ポートフォリオ(以下、「TP」)を導入し、本学ホームページで公表しました。
麻布大学は、本学の教育理念「地球共生系One Health」を軸として、実践的な教育・研究を長年展開しています。
昨年度、創立130周年を迎えた本学は、更なる教育の質の向上および改善を目指し、TPの作成を組織的な取り組みとして、全教員が着手し、大学ホームページの教員一覧において、各教員が研究内容やプロフィールに加えて、TPを掲載しています。
昨年度、創立130周年を迎えた本学は、更なる教育の質の向上および改善を目指し、TPの作成を組織的な取り組みとして、全教員が着手し、大学ホームページの教員一覧において、各教員が研究内容やプロフィールに加えて、TPを掲載しています。
教員一覧 https://www.azabu-u.ac.jp/academic_graduate/lab/teacher/
●麻布大学のティーチング・ポートフォリオの対象項目
(1)教育の責任、(2)教育の理念、(3)教育の方法、(4)教育方法の改善の取り組み(授業改善の活動)、(5)学生授業評価、(6)学生の学修成果、(7)指導力向上のための取り組み、(8)今後の目標、(9)根拠となる資料名
本学では、TPを全教員が作成することにより、各教員が自己の教員活動を振り返ることになるため、教育に対する理念や行動のさらなる向上や改善に繋がると期待しています。
そして、毎年、FD研修によって、TPの作成をサポートすることで、継続的な教員の教育能力の向上および改善が図られると考えます。
また、TPの活用は、教育に関して、ステークホルダーへの説明責任を果たすとともに、外部に向けて、本学の教育の質を保証することにも繋がると期待しています。
本学では、TPの公開により、各教員が、研究者としての専門分野や研究業績の公表とともに、教育への取り組みを自ら明確に紹介することで、教育と研究を両輪にした高等教育の質の向上および改善を目指して強化していきます。
●麻布大学のティーチング・ポートフォリオの対象項目
(1)教育の責任、(2)教育の理念、(3)教育の方法、(4)教育方法の改善の取り組み(授業改善の活動)、(5)学生授業評価、(6)学生の学修成果、(7)指導力向上のための取り組み、(8)今後の目標、(9)根拠となる資料名
本学では、TPを全教員が作成することにより、各教員が自己の教員活動を振り返ることになるため、教育に対する理念や行動のさらなる向上や改善に繋がると期待しています。
そして、毎年、FD研修によって、TPの作成をサポートすることで、継続的な教員の教育能力の向上および改善が図られると考えます。
また、TPの活用は、教育に関して、ステークホルダーへの説明責任を果たすとともに、外部に向けて、本学の教育の質を保証することにも繋がると期待しています。
本学では、TPの公開により、各教員が、研究者としての専門分野や研究業績の公表とともに、教育への取り組みを自ら明確に紹介することで、教育と研究を両輪にした高等教育の質の向上および改善を目指して強化していきます。
<関連情報>
●麻布大学について
麻布大学は、昨年2020年に学園創立130周年を迎えた、獣医系大学として二番目に長い歴史を持つ大学です。私立大学として動物学分野の研究に重点を置くトップクラスの実績を基盤に、新たな人材育成に積極的に取り組んでいます。
本学は、獣医学部(獣医学科、動物応用科学科)と生命・環境科学部(臨床検査技術学科、食品生命科学科、環境科学科)の2学部5学科と大学院(獣医学研究科と環境保健学研究科)の教育体制に、学部生:2,411名、大学院生:88名が学んでいます(2021年5月1日現在)。1つのキャンパス内(神奈川県相模原市)で、人・動物・環境に関する教育・研究を実施している国内唯一の大学です。
麻布大学の概要: https://www.azabu-u.ac.jp/about/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
事務局 総務部 広報課 | |
有嶋・檜垣 | |
住所 | : 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71 |
TEL | : 042-769-2032 |
FAX | : 042-850-2505 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 麻布大学 |
![]() |
URL https://www.azabu-u.ac.jp/ |
住所 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71 |
麻布大学は1890年に東京獣医講習所として東京市麻布区に創設されました。 1950年に麻布獣医科大学として開学、1980年に麻布大学に改称。2025年には135周年を迎える歴史ある大学です。 「獣医」「動物」「健康」「食物」「環境」という5つの視点から“地球と共に生きる”未来を描いています。 |
学長(学校長) 村上 賢 |