- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
流通科学大学(神戸市西区)人間社会学部観光学科の山川拓也准教授ゼミに所属する学生らが、11月20日に行われた「第12回関空発『学生と旅行会社でつくる』海外旅行」企画コンテスト(共催:一般社団法人日本旅行業協会関西支部、関西エアポート株式会社)で準グランプリを受賞した。山川ゼミは2年連続の準グランプリ受賞。学生らは今回、株式会社エイチ・アイ・エスとともに「目覚めたら、上海人になってた件。~老(らお)上海になって生活する5泊6日~」の旅行プランを企画した。
「関空発『学生と旅行会社でつくる』海外旅行」企画コンテストは、「関西国際空港発着の国際線航空便を利用して訪問できる国や地域」への、「若者らしい斬新な発想で実行性のある旅行企画(必ずしも若者対象の旅行と限らなくてよい)」を募集するコンテスト。第12回となる今回は34組が応募し、予選を経て7組が最終審査に進出した(うち2チームは最終審査会を辞退)。
山川ゼミでは、日本・中国・ベトナムの学生による合同チームで参加。大学で中国語を習いはじめた学生や初級から中級者・実際に現地で中国語を活用してみたいと考える人をターゲットに、留学や海外研修より気軽にコミュニケーションを取った成功体験を得ることによって、中国により興味を持ってもらいたいと考えた。
旅行者は企画側のさまざまな仕掛けを通じ、中国語の「聞く、話す、書く」能力をゲーム感覚でレベルアップできる。民泊に泊まったり、生活エリアを訪れたり、地元食を食することで「本物の上海にアプローチする」ことができる内容である。
学生らは昨年度末に企画案を作成し、コンテストに応募。一次審査を通過後、企画メンターとして株式会社エイチ・アイ・エスとマッチングされ、同社のサポートを受けながら企画をブラッシュアップし、旅行商品を作り上げた。
■受賞内容
[制作者]
流通科学大学 人間社会学部観光学科 山川ゼミ 4年生
メンバー:蒋 若楓(中国)、レ ティ グェット チャム(ベトナム)、木村 公貴(日本)
[企画メンター]
株式会社エイチ・アイ・エス
[旅行プラン名]
「目覚めたら、上海人になってた件。~老(らお)上海になって生活する5泊6日~」
■「第12回 関空発『学生と旅行会社でつくる』海外旅行」
[共 催]
一般社団法人日本旅行業協会(JATA)関西支部・関西エアポート株式会社
[応募資格]
近畿2府4県の大学・短期大学・専門学校に、最終審査時に在籍する学生(個人でもグループでも可)
[応募内容]
若者らしい斬新な発想で実行性のある企画 (必ずしも若者対象の旅行と限らなくてもよい)
(参考:流通科学大学公式サイト内)
・2年連続の準グランプリ受賞!『関空発「学生と旅行会社でつくる」海外旅行』企画コンテスト
https://www.umds.ac.jp/211021-3/
(関連記事)
・流通科学大学の学生チームが「第11回関空発『学生と旅行会社でつくる』海外旅行」企画コンテストで準グランプリを受賞 -- 「トルコン・クエスト旅~RPGの世界観に浸るトルコ7日間~」(2020.09.29)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-44444.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
流通科学大学 広報室 | |
船引・津田 | |
住所 | : 〒651-2188 神戸市西区学園西町 3-1 |
TEL | : 078-794-3555(代表) |
FAX | : 078-794-3510 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 流通科学大学 |
![]() |
URL https://www.umds.ac.jp/ |
住所 兵庫県神戸市西区学園西町3-1 |
■商学部 マーケティング学科、経営学科 ■経済学部 経済学科、経済情報学科 ■人間社会学部 心理社会学科※、観光学科、人間健康学科 ※2024年4月 人間社会学科より名称変更予定 ■大学院 流通科学研究科 |
学長(学校長) 藤井 啓吾 |