東京造形大学

東京造形大学デザイン学科テキスタイルデザイン専攻領域・大学院修士課程デザイン研究領域 2021年度 有志卒業制作・修了制作展「''textile''」開催

大学ニュース  /  イベント  /  産官学連携  /  学生の活動

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東京造形大学(東京都八王子市/学長 山際康之)は、今春テキスタイルデザイン専攻領域を卒業、大学院修士課程デザイン研究領域を修了する学生の卒業制作・修了制作を展示する「“textile”」を、3月16日(水)から21日(月・祝)まで、複合文化施設スパイラル(港区青山)にて開催致します。

 『''』という記号は、「開始」と「終了」の二つの意味を持ちます。大学は、学生たちのテキスタイルの学びの「開始」地点であり、卒業は「終了」の節目であり、新たな生活の「開始」になります。学生たちは大学生活の中でさまざまな「開始」「終了」を繰り返し、その集積が卒業制作に繋がっています。
 本学でテキスタイルの学びを始め、深めた学生たちの集大成を、ぜひご覧ください。

タイトル:東京造形大学造形学部デザイン学科テキスタイルデザイン専攻領域・大学院修士課程デザイン研究領域
     2021年度有志卒業制作・修了制作展「''textile''」
会  期:2022年3月16日(水)〜3月21日(月・祝)
開場時間:午前11時〜午後8時
会  場:スパイラル1F(東京都港区南青山5-6-23/東京メトロ表参道駅B1・B3出口すぐ)
入  場:無料

出展作家:
 赤城 愛梨、新井 木凜、池谷 奈穂、井上 菜巴、江原 綾乃、大久保 晴夏、太田 春緋、小川 莉央、鎌田 未波、木内 友紀子、黒瀧 藍玖、黒山 真央、白川 桃圭、鈴木 麻那、高井 彩妃、高田 来未、武石 佳奈、嶽元 えみか、橋壁 里奈、古川 麻理、古屋 萌那、松本 真貴、宮田 真稀、宮田 桃花、山口 莉果、吉田 夏菜、加藤 真菜、岡田谷 有生、川本 健太、コウ ガイ、早川 剛生

主  催:2021年度 東京造形大学テキスタイルデザイン専攻領域卒業生・大学院修士課程デザイン研究領域修了生 有志

Instagram:@tzu.textile_exhibition2022

お問合せ:
 東京造形大学 企画・広報課
 TEL 042-637-8111
 メール kikaku@zokei.ac.jp

スパイラル公式ウェブサイト:
 https://www.spiral.co.jp/

*新型コロナウイルスの感染拡大状況によりスパイラルの営業時間・開館時間の変更や入場制限を行う場合がございます。
 ご来場の際はスパイラル公式ウェブサイトをご確認ください。
*画像は展示予定作品の一部です。展示の様子は、2021年1月に開催された「ZOKEI展」の様子です。
 本展の展示とは若干異なることがございます。あらかじめご了承ください。

▼本件に関する問い合わせ先

企画・広報課

住所

: 東京都八王子市宇津貫町1556

TEL

: 042-637-8755

FAX

: 042-637-8164

E-mail

kikaku@zokei.ac.jp

メインビジュアル.jpg 「“textile”」メインビジュアル

古川 麻理「問題を想起させるテキスタイル」.jpg 古川 麻理「問題を想起させるテキスタイル」

高田 来未「密接距離」.jpg 高田 来未「密接距離」

宮田 桃花「好きな場所へ自由に行きたい」.jpg 宮田 桃花「好きな場所へ自由に行きたい」

井上 菜巴「おまじないテキスタイル」.jpg 井上 菜巴「おまじないテキスタイル」

嶽元 えみか 「room tint」.jpg 嶽元 えみか 「room tint」

松本 真貴「持ち歩くオフィス」.jpg 松本 真貴「持ち歩くオフィス」

早川 剛生「神格生物」.jpg 早川 剛生「神格生物」