学校法人聖学院

聖学院創立120周年特別コンテンツ noteを活用した卒業生紹介「The story of Seigakuin」を公開

大学ニュース  /  IT情報化  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

学校法人聖学院(東京都北区、理事長:清水正之)広報センターは、聖学院が2023年に創立120周年を迎えるにあたり、聖学院各校の卒業生をインタビュー記事として紹介していくコンテンツのnoteでの公開を開始しました。

 聖学院は120年の歴史を通して、合計でおよそ70,000人の卒業生を送り出してきました。
 卒業生は聖学院の教育を具現化するものであり、教育の成果ともいえます。私たちは母校として卒業後の一人ひとりの活躍を応援したいと考えています。

 このコンテンツでできるだけ多くの卒業生を紹介していくことが、卒業生本人の活動を励ますことになり、また他の卒業生たちにとっての母校に対する誇りにつながり、自身の励みになることを目的としています。
 さらに、各校の同窓会活動を活性化するきっかけとなり、新たなコミュニティの創出になることにも期待しています。

《聖学院広報センター公式note企画 「 The story of Seigakuin 」 》
・公開開始日:2022年4月1日(金)
・記事内容:聖学院各校の卒業生を毎週火曜日一人ずつ紹介していく予定です

◇ 聖学院広報センターの公式noteアカウント https://note.seig.ac.jp/
◇「 The story of Seigakuin 」聖学院の卒業生を紹介 https://note.seig.ac.jp/m/m234a0dd3901d

▼本件に関する問い合わせ先

聖学院 広報センター

萩野

E-mail

pr_h@seigakuin-univ.ac.jp

スクリーンショット 2022-04-15 14.06.11.png 聖学院広報センターの公式noteアカウント

The story of.png 「The story of Seigakuin 」 聖学院の卒業生を紹介

スクリーンショット 2022-04-27 11.35.11.png ※学校法人聖学院はグローバル・コンパクトに署名・加入、SDGsをめざした活動を行っています。 ※SDGs…2030年までの実現をめざし掲げられた、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標」