- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
産業能率大学では、「アクティブラーニング体験DAY」を開催します。このプログラムは、アクティブラーニングによる学びの意義や効果をマーケティングの面白さを感じながら経験し、理解するためのものです。
本学マーケティング学科では''データ分析スキル''、''マーケティング心理学''を柱に「未来志向のマーケッター」を目指します。
身近な商品の成り立ちを探り、「ターゲット」「デザイン」「価格」といったマーケティングのフレームを学び、それを活かしながらチームで商品企画に取り組みます。
課題を発見しチームで協働して解決するまでのプロセスを通じ、マーケティングの学びを深め、主体的に学ぶ意義を体感します。
2022年度は7月27日より5日程に渡って開催を予定します。自由が丘キャンパス、湘南キャンパスで実施する来校型、WEBでの受講が可能なオンライン型、参加者の状況に応じて選択することが可能です。
【参加した高校生の振り返り(2021年度)】
●どうすれば商品が売れるのかを考える時に、こんな商品があったらいいなという思いだけでは不十分で、もっと消費者の行動について情報収集をしなければならないということが勉強になりました。(千葉県 高3男子)
●普段はあまり気にとめないヒット商品ですが、なぜ売れているのかということを考えてみると各商品の共通点をいくつか見つけることができ面白かったです。(神奈川県 高3男子)
●実際に具体的な商品企画は初めてでしたが、考え方やポイントも学ぶことができ知識が増えました。ターゲットを絞ること、その商品のポジショニングを決めることなど、商品企画は奥が深いのだと感じました。(静岡県 高3女子))
【開催概要】
■開催日程
来校型/自由が丘キャンパス
2022年7月27日(水)、2022年8月17日(水)、2022年8月30日(火)、2022年10月16日(日)
来校型/湘南キャンパス
2022年8月26日(金)、2022年10月16日(日)
オンライン
2022年7月27日(水)、2022年8月30日(火)、2022年10月16日(日)
■開催時間:来校型 10:30~16:30 / オンライン 13:00~17:10
■参加費用:無料
【産業能率大学 「AL(アクティブラーニング)体験DAY」ページ】
URL: https://www.sanno.ac.jp/exam/event/active/al2022all.html
【産業能率大学】
URL: https://www.sanno.ac.jp/
【産業能率大学 「AL(アクティブラーニング)体験DAY」ページ】
URL: https://www.sanno.ac.jp/exam/event/active/al2022all.html
【産業能率大学】
URL: https://www.sanno.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画課 | |
住所 | : 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
TEL | : 03-3704-0731 |
FAX | : 03-3704-9766 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 産業能率大学 |
![]() |
URL https://www.sanno.ac.jp/ |
住所 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
産業能率大学は、世の中で実際に役に立つ能力を育成する実学教育を根幹としています。社会人・職業人としての基本的な能力やビジネスの実務知識とスキルを身につけ、また、主体性を持つ自立したビジネスパースンとしての教養を養うため、「真剣に取り組む力」「実行する力」「深く学ぶ力」に焦点を絞りカリキュラムを設計しています。また、コンサルティング機関である総合研究所と連携し、ビジネスの最新情報や最先端の動向を教育に取り入れるべく企業や団体との提携に取り組むなど、産業界に最も近い大学として学外とのコラボレーションを積極的に進めています。 |
学長(学校長) 鬼木 和子 |