- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋学園大学(学校法人東洋学園/本部:文京区本郷/理事長:愛知太郎)は、独自の入学前サポートプログラム『トーガクミーグリ(TOGAKU Meet&Greetの略称)』として、合格後から入学までの間に入学予定者が先輩学生や教職員と交流できるイベントを開催しています。昨年度は感染症再拡大のため中止となりましたが、本年度は2023年度の入学予定者を対象に、対面形式の本学オリジナルの謎解きイベント「消えた不死鳥と幻の七不思議」を学部別に開催しています。次回は2月21日(火)に現代経営学部入学予定者を対象に実施します。
■入学予定者を対象に、謎解きイベントで友だちつくりをサポート
本プログラム『トーガクミーグリ』は、新型コロナウイルス感染症の拡大により大きな影響を受け、大学生活に不安を抱いている入学予定者に対し、入学前から「友だち」「先輩」「大学」とのつながりを増やし、安心できる居場所をつくる目的で始まりました。昨年度は「大学での友だちづくり」「大学のオンライン授業&パソコン事情」「クラブ・サークル紹介」など、入学予定者の関心が高いテーマでオンラインイベントを14回開催しました。
本年度は、毎月''0のつく日'' 16:00~17:00に上記テーマでのオンライン開催に加え、同級生とチームで協力して謎を解き、大学への理解を深める体験型イベントとして、対面形式でのオリジナル謎解きイベント「消えた不死鳥と幻の七不思議」を開催。このイベントには新1年生(編入生含む)+在学生(サポート役)が混合グループで参加します。キャンパス全体を歩きながら、チームで協力して謎を解くことで、入学予定者が学内の施設やサービスを知ると同時に、入学前に仲間・コミュニティづくりのきっかけをつかむことを目的としています。
同イベントはすでに人間科学部とグローバル・コミュニケーション学部の入学予定者を対象に実施し、参加者からは「謎解きは難しかったけど、初めての仲間と協力しながら楽しくできたので、参加して良かった」「同級生や先輩方とも交流でき、とても楽しかった」という声が聞かれました。
本プログラム『トーガクミーグリ』は、新型コロナウイルス感染症の拡大により大きな影響を受け、大学生活に不安を抱いている入学予定者に対し、入学前から「友だち」「先輩」「大学」とのつながりを増やし、安心できる居場所をつくる目的で始まりました。昨年度は「大学での友だちづくり」「大学のオンライン授業&パソコン事情」「クラブ・サークル紹介」など、入学予定者の関心が高いテーマでオンラインイベントを14回開催しました。
本年度は、毎月''0のつく日'' 16:00~17:00に上記テーマでのオンライン開催に加え、同級生とチームで協力して謎を解き、大学への理解を深める体験型イベントとして、対面形式でのオリジナル謎解きイベント「消えた不死鳥と幻の七不思議」を開催。このイベントには新1年生(編入生含む)+在学生(サポート役)が混合グループで参加します。キャンパス全体を歩きながら、チームで協力して謎を解くことで、入学予定者が学内の施設やサービスを知ると同時に、入学前に仲間・コミュニティづくりのきっかけをつかむことを目的としています。
同イベントはすでに人間科学部とグローバル・コミュニケーション学部の入学予定者を対象に実施し、参加者からは「謎解きは難しかったけど、初めての仲間と協力しながら楽しくできたので、参加して良かった」「同級生や先輩方とも交流でき、とても楽しかった」という声が聞かれました。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
東洋学園大学 広報室 | |
(木村・清水) | |
住所 | : 文京区本郷1-26-3 |
TEL | : 03-3811-1783 |
FAX | : 03-3811-5176 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋学園大学 |
![]() |
URL https://www.tyg.jp/ |
住所 東京都文京区本郷 1-26-3 |
学長(学校長) 辻中 豊 |