大谷大学

大谷大学がインド国立写本研究所と世界発となる学術交流協定を締結 -- National Mission for Manuscripts(インド共和国)との学術交流により写本研究のさらなる発展に期待

大学ニュース  /  先端研究  /  国際交流  /  その他

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大谷大学真宗総合研究所(所在:京都市北区小山上総町)は2023年2月27日(月)、インド共和国デリーにてNational Mission for Manuscripts(インド共和国)と学術交流協定を締結。National Mission for Manuscripts(以下 NMM)は、さまざまな写本の収集・保存・修復・研究・公開を行うインド文化省のもとにあるインド国立の研究機関であり、このたびの協定は、大学機関としては世界で初の締結である。

 調印式には、インド側からインド文化省管轄の外郭団体Indian Council for Cultural Relations(以下 ICCR)のヴィナイ・サハスラブッデ長官、The Indira Gandhi National Centre for the Arts(以下 IGNCA)のS.N.ジョシ事務局長、NMMのアニルバン・ダシュ所長が、大谷大学からはダシュ ショバ ラニ教授(大谷大学所蔵仏教写本研究代表者)が出席。大谷大学も所蔵するインド系写本は、保存にかかる資金的問題、保存技術継承の問題により活動が進まず破損が増えており、各国で保存が急がれている。今後は当該協定に基づき、真宗総合研究所の仏教写本分野における共同研究など、研究交流を促進していく。

■【文学部 仏教学科 ダシュ ショバ ラニ教授のコメント】
 日印国交樹立70周年を迎えた年度にこのような協定を締結できたことは大変名誉なことです。また、政府管轄の研究機関でありインド政府最大規模の写本研究所との連携により、今後は多面的に写本研究を行えるようになります。それにより、大谷大学所蔵写本に限らず、インド学・仏教学の写本の研究をさらに進めていきたいです。

○大谷大学 文学部 仏教学科 教授 ダシュ ショバ ラニ
 インド東部のオディシャー(旧:オリッサ)州出身。サンバルプル大学文学部(教育学専攻)卒業。デリー大学大学院文学研究科(仏教学専攻)修士課程およびM. Phil課程を修了後、2004年に大谷大学大学院文学研究科(仏教学専攻)において博士(文学)を取得。その後、女性仏教文化史研究センター研究員、日本学術振興会特別研究員、大谷大学真宗総合研究所特別研究員として研究を行い、現在に至る。
※大学ホームページ
 https://www.otani.ac.jp/kyouin/nab3mq0000012p1m.html

■【本学とインド共和国との交流】
 1958年の初代インド大統領ラジェンドラ・プラサード博士(Dr Rajendra Prasad)への名誉博士号授与(第1号)・記念講演、 日印国交樹立50・70周年を記念する本学との共催事業(2000・2021年)、1991年から実施の「インド仏教遺跡研修(2週間)」 (現在は、正規授業科目「インドの宗教と文化」として実施)。「仏教学振興賞(Award for Promotion of Buddhist Studies)」受賞(2022年)、Nalanda University・Kalinga Institute of Industrial Technology Deemed to be University・Kalinga Institute of Social Sciences Deemed to be Universityとの学術交流協定締結(2022年)など。

■【National Mission for Manuscripts(インド共和国)】
 インド中央政府の文化省(Ministry of Culture)のもとにあるNational Mission for Manuscriptsは、 2003年に設立された。さまざまな写本の研究、教育、保存、修復など幅広い分野で写本に関する教育・研究をサポートするインド最大の写本研究機関である。当該研究所は、4,400,000以上の写本の詳細が文章化されたデータベースを持っている。また、合計330,000本の写本(33,000,000枚写本)のデジタル化を行っており、インド国内に50以上の写本修復センターを設置している。

■【大谷大学 真宗総合研究所 概要】
 本学真宗総合研究所は、真宗あるいは仏教の立場から諸学問を総合することと、仏教を通した国際的な学術交流を推進することを基本的なテーマとしている。研究所が行う総合研究である指定研究大谷大学所蔵仏教写本研究では、大谷大学に所蔵される未整理のパーリ語、サンスクリット語等で書かれた仏教写本の研究、写本研究に基づく南アジア・東南アジアを中心とした文字、言語、文化、信仰などの国際的・学際的な研究を行っている。

■【今後の予定】
 National Mission for Manuscriptsとは今後当該協定に基づき、真宗総合研究所指定研究仏教写本研究(2023年度より名称変更)が中心となり、以下の連携を行う予定である。
(1)本学所蔵写本の保存・修復・デジタル化および研究
(2)インド学・仏教学に関する多くの写本は日本に散在している。 日本にあるこれらの写本の目録作成、データベース構築
(3)写本研究に関心をもってもらうよう集中講義、ワークショップなどを通して若い研究者の育成を目指す。
 これらの活動により、大谷大学がインド学・仏教学に関する写本の日本の拠点となり、南アジア、東南アジアや欧米の複数の大学または研究所とアカデミックネットワークを築いていく。

 本件について取材等のご希望がございましたら、下記までお問い合わせください。

▼本件に関する問い合わせ先

企画・入試部 入学センター

後藤 智道 野路 愛輝

住所

: 603-8143 京都市北区小山上総町

TEL

: 075-411-8114

FAX

: 075-411-8160

E-mail

nyushi-c@sec.otani.ac.jp

1頁中段右 花束贈呈.jpg 花束贈呈

1頁中段左 調印式.png 調印式

2頁上段 仏教振興賞授賞式集合写真.JPG 仏教振興賞授賞式集合写真

2頁中段 NMM写本.png NMM写本

ダシュ ショバ ラニ.jpg ダシュ ショバ ラニ