- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北海学園大学(札幌市豊平区)工学部生命工学科では、八剣山ワイナリー(札幌市南区、代表取締役:亀和田俊一)と連携してワインづくりに関する研究を進めており、2018年度に「hguwine/学園オリジナルワイン」が誕生。このたび、2022年度のオリジナルワイン(赤・白・スパークリングロゼ)が完成した。これらのワインには同大学の研究により独自に選抜されたワイン醸造好適酵母が使用されている。「2022年学園オリジナルワイン」は、赤・白が2,420円、スパークリングロゼが2,750円(いずれも税込)。商品は八剣山キッチン&マルシェなど札幌市内の取扱店で販売している。
八剣山ワイナリーと連携し2017年にはじまったワインプロジェクトは、生命工学科の知識や技術による地域社会への貢献を目的としたもので、2018年度に試験醸造ながら学園オリジナルワインが誕生。北海学園大学ブランドのひとつとして作られたワインが販売されることは、同大の取り組みを社会に周知する良い機会ともなっている。
プロジェクト3年目となる2019年度には、赤ワインに学生が八剣山ワイナリーの圃場から単離・選抜したオリジナル酵母HGU-140を使用して醸造を行い、よりクオリティの高いワインの製造を目指した。
このたび、2022年度のオリジナルワインが完成。赤ワインには新たに選抜された酵母HGU-154が使用されるなど、より複雑な香りと味を楽しむことができる。
オリジナルワインの商品概要は下記の通り。
【hguwine 商品概要】
●2022年学園オリジナルワイン・赤
・価格:2,420円(税込)
・容量:750ml
●2022年学園オリジナルワイン・白
・価格:2,420円(税込)
・容量:750ml
●2022年学園オリジナルワイン・スパークリングロゼ
・価格;2,750円(税込)
・容量:720ml
■販売店
・八剣山キッチン&マルシェ
・ワインショップフジヰ
・さっぽろ西町ハム工房 直売店
・カネキ小飼商店
・丸ヨ 吉田商店
●北海学園大学 学園オリジナルワインHP
https://hguwine.wixsite.com/mysite-1
▼ワインプロジェクトについての問い合わせ先
北海学園大学工学部生命工学科hguwine企画室
〒064-0926 札幌市中央区南26条西11丁目1番1号
E-Mail: hguwine@gmail.com
▼ワインについての問い合わせ先
八剣山ワイナリー
住所:北海道札幌市南区砥⼭194番地1
TEL: 011-596-3981
http://hakkenzanwine.com
プロジェクト3年目となる2019年度には、赤ワインに学生が八剣山ワイナリーの圃場から単離・選抜したオリジナル酵母HGU-140を使用して醸造を行い、よりクオリティの高いワインの製造を目指した。
このたび、2022年度のオリジナルワインが完成。赤ワインには新たに選抜された酵母HGU-154が使用されるなど、より複雑な香りと味を楽しむことができる。
オリジナルワインの商品概要は下記の通り。
【hguwine 商品概要】
●2022年学園オリジナルワイン・赤
・価格:2,420円(税込)
・容量:750ml
●2022年学園オリジナルワイン・白
・価格:2,420円(税込)
・容量:750ml
●2022年学園オリジナルワイン・スパークリングロゼ
・価格;2,750円(税込)
・容量:720ml
■販売店
・八剣山キッチン&マルシェ
・ワインショップフジヰ
・さっぽろ西町ハム工房 直売店
・カネキ小飼商店
・丸ヨ 吉田商店
●北海学園大学 学園オリジナルワインHP
https://hguwine.wixsite.com/mysite-1
▼ワインプロジェクトについての問い合わせ先
北海学園大学工学部生命工学科hguwine企画室
〒064-0926 札幌市中央区南26条西11丁目1番1号
E-Mail: hguwine@gmail.com
▼ワインについての問い合わせ先
八剣山ワイナリー
住所:北海道札幌市南区砥⼭194番地1
TEL: 011-596-3981
http://hakkenzanwine.com
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北海学園大学 |
![]() |
URL https://www.hgu.jp/ |
住所 札幌市豊平区旭町4-1-40 |
北海学園大学は、1885(明治18)年の北海英語学校の設立を起源に、1950(昭和25)年の北海短期大学を経て、1952(昭和27)年に経済学部1部経済学科を創設の北海道における最初の私立大学です。同窓会「豊平会」は、会員相互の親睦を図り常に連絡を密にし、本学の発展に寄与することを目的として設立されました。 「豊平会」という名称は,上原轍三郎初代学長が、北海学園発祥の地名"豊平(とよひら)"を(ほうへい)とする呼び名とし、この地で学び巣立つ卒業生が生涯忘れる事が無いようにする意図から名付けました。「豊平会」は、1954(昭和29)年の6月に発足、会員数は現在約9万を超える会員数を数え、北海道のみならず全国・海外で広く活躍しています。 |
学長(学校長) 森下 宏美 |