- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)は5月10日(水)~16日(火)にかけて、学生に滋賀県産の米やレトルトカレー等の食料品を無料配布した。これは、物価高に対する経済対策支援(食料支援)事業として実施したもの。一人暮らしの学生を対象に、希望者500名に配布した。
このたびの取り組みは、独立行政法人日本学生支援機構による「物価高に対する経済対策支援事業」の助成を受けて実現したもの。同事業は、昨年度から続く円安やウクライナ情勢等の国際情勢の影響による物価高への対策として、各大学等の学生支援の推進を目的に行われている。
びわこ成蹊スポーツ大学では、一人暮らしの学生を対象に希望者500名に食料品を配布した。
今回配られた食料品は、個包装米3kgとレトルトカレー、レトルトハヤシ、パスタソース、ペンネ。米の提供は、下宿生は自炊していることが多いことや、「県外出身の一人暮らしをする多くの学生に地元比良(※)のことを知ってもらい、より地域とのコミュニティを深めてほしい」という思いから、地元農家に協力を依頼した。経済的に困っている学生や、学業や部活で忙しい学生からは、「ありがたい」「助かった」などの声が聞かれた。
同大は今後も、スポーツを専門とする大学として学生に「食育」を推奨し、学生が栄養をしっかり取り、健康的に学生生活を送れるよう、食料支援を実施していくとしている。
(※)びわこ成蹊スポーツ大学は滋賀県大津市北比良に所在。琵琶湖西方に位置し、滋賀県を代表する連峰・比良山系などの自然に恵まれた同地域は、米づくりなど農業に適した環境でもある。
びわこ成蹊スポーツ大学では、一人暮らしの学生を対象に希望者500名に食料品を配布した。
今回配られた食料品は、個包装米3kgとレトルトカレー、レトルトハヤシ、パスタソース、ペンネ。米の提供は、下宿生は自炊していることが多いことや、「県外出身の一人暮らしをする多くの学生に地元比良(※)のことを知ってもらい、より地域とのコミュニティを深めてほしい」という思いから、地元農家に協力を依頼した。経済的に困っている学生や、学業や部活で忙しい学生からは、「ありがたい」「助かった」などの声が聞かれた。
同大は今後も、スポーツを専門とする大学として学生に「食育」を推奨し、学生が栄養をしっかり取り、健康的に学生生活を送れるよう、食料支援を実施していくとしている。
(※)びわこ成蹊スポーツ大学は滋賀県大津市北比良に所在。琵琶湖西方に位置し、滋賀県を代表する連峰・比良山系などの自然に恵まれた同地域は、米づくりなど農業に適した環境でもある。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画広報部企画広報課 | |
住所 | : 滋賀県大津市北比良1204番地 |
TEL | : 077-596-8421 |
FAX | : 077-596-8416 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 びわこ成蹊スポーツ大学 |
URL https://biwako-seikei.jp/ |
住所 滋賀県大津市北比良1204番地 |
学長(学校長) 間野 義之 |