大阪国際大学

大阪国際大学学生が参画し続けているむらづくりプロジェクトを推進する団体が、農林水産大臣賞を受賞

大学ニュース  /  イベント  /  学生の活動  /  地域貢献  /  その他

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)国際教養学部の久保由加里教授のゼミ生らが、2015年から参画し続けている鳥取市鹿野町のむらづくりプロジェクト「果樹の里山プロジェクト」を推進する団体「鹿野町河内果樹の里山協議会」が、令和5年度農林水産祭むらづくり部門にて農林水産大臣賞を受賞しました。

◆「果樹の里山プロジェクト」について 
 鹿野町河内果樹の里山協議会は、NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会等と協働して鹿野河内地区の耕作放棄地を「果樹の里山」に創り上げる活動に取り組んでいます。具体的な活動内容は以下の通り。
①耕作放棄地を活用し、果樹を育て、いちじくジャムやドライフルーツなどの加工に取り組み、販売ネットワークを構築。
②閉鎖された施設を活用し、都市との交流・商品開発・果樹の里山体験等の拠点として活用。
③ピザ窯を作り、里山の「いちじく」等を活用したメニューを考案、ピザ作り体験を実施。
④本学学生等と連携し、さまざまなイベントや商品開発を行い、地域の元気を創出。

◆本学の取り組み
 本学は、プロジェクト開始時から携わり、毎年3~4回鹿野町に訪れてさまざまな企画運営などに取り組んでいます。この取り組みは「鹿野ちゃれっじ(ちゃれっじは「チャレンジ」と「カレッジ」をかけあわせた造語)」と呼ばれ、本学はNPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会と連携協定を締結。鹿野町の「果樹の里山」を観光交流空間にするという目標を具現化してきました。
 久保教授はプロジェクトに携わった経緯について「まちづくり協議会から、一緒にやってもらえないか、と言われたことがきっかけです」と述べています。今後の活動については「空き家の増加が問題となっているので、他大学とも連携し、地域の方々を巻き込んだ取り組みを考えていきます」と語っています。

【活動内容一覧~過去のプレスリリース記事~】
①ハイエイジ(高齢者)を巻き込んだ「女子会」の開催
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-38833.html
②「鳥取市鹿野町の暮らし体験」イベント
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-40898.html
③「鹿野河内 秋の里山ツアー」
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-42447.html
④「果樹の里山まつり」
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-44442.html
⑤鳥取県鹿野城イベントにカフェ&マルシェ「クチュール鹿布野絵(カフェ)」出店
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-48786.html
⑥「宝探しフットパス」
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-51714.html

◆農林水産祭(むらづくり部門)について(農林水産省HPより)
 「農林水産祭」は、昭和37年から毎年11月23日の勤労感謝の日を中心として、 全国民の農林水産業に対する認識を深め、 農林水産業者の技術改善および経営発展の意欲の高揚を図るため、国民的な祭典として行われています。
 「むらづくり部門」は、「農林水産祭」の表彰行事7部門の一つとして昭和54年度に設けられています。 この表彰は、業績発表等を行うことにより、 むらづくりの全国的な展開を助長し、 もって地域ぐるみの連帯感の醸成及びコミュニティ機能の強化を図り、 農林漁業及び農山漁村の健全な発展に資することを目的としています。

◇参考URL:
<農林水産省HP> https://www.maff.go.jp/j/nousin/noukei/binosato/b_maturi/231211.html
果樹の里山プロジェクトについてhttps://www.maff.go.jp/j/nousin/noukei/binosato/b_maturi/attach/pdf/231211-27.pdf
<中国四国農政局HP> https://www.maff.go.jp/chushi/index.html

◇関連URL:
<大阪国際大学> https://www.oiu.ac.jp/


(発信元:大阪国際学園法人本部事務局広報・校友課)

▼本件に関する問い合わせ先

大阪国際大学
国際教養学部 国際観光学科

教授 久保由加里

住所

: 大阪府守口市藤田町6-21-57

TEL

: 06-6902-0791

FAX

: 06-6902-8894

E-mail

kubo@oiu.jp

DSC05376.JPG 表彰式