- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
札幌学院大学の経済経営学部では、株式会社ロゴスホールディングスと協働で、「モデルハウス プロデュース プロジェクト」に取り組んでいます。学生たちは、モデルハウス建築を通じて、地域社会の課題を解決する仕組みを考え、「新しい家づくり」に挑んでいます。
この度、学生がプロデュースしたモデルハウスがオープンしました。
札幌学院大学(北海道江別市、学長:河西邦人)と「地域№1 工務店の集合体を目指す」株式会社ロゴスホールディングス(本店:北海道帯広市、代表取締役社⾧:池田雄一)が連携して進める「モデルハウスプロデュースプロジェクト」において、学生がプロデュースしたモデルハウスがオープンしたことを記念し、2024年3月10日(日)にメディア説明会を行います。
【日時】2024年3月10日(日)9:00~10:00 15分前より受付開始
【場所】豊栄建設株式会社 厚別東モデルハウス(札幌市厚別区厚別東5条3丁目24番地 1295)
【式次第】
・本プロジェクトの概要説明および豊栄建設株式会社社長 浦田 和洋 挨拶
・札幌学院大学 経済経営学部学部長 片山一義 挨拶
・プロジェクト参加メンバーによるテープカット
・学生よりモデルハウスの見どころ案内
・質疑応答
【モデルハウスプロデュースプロジェクトとは】
札幌学院大学経済経営学部と株式会社ロゴスホールディングスとの間で2023年4月1日に締結された「協力的連携」事業として実施。プロジェクトに参加した学生は約1年をかけて、市場調査やペルソナ設定から、販促・広告等まで12回の定例ミーティングに参加し、モデルハウス建築にかかわる一連の流れを学び、体験しました。モデルハウスの企画はコンペ形式で2つのグループに分かれて行われ、実際にモデルハウスを建築することになるロゴスホールディングスグループの豊栄建設株式会社に対してプレゼンテーションを行い、建築に至りました。
【場所】豊栄建設株式会社 厚別東モデルハウス(札幌市厚別区厚別東5条3丁目24番地 1295)
【式次第】
・本プロジェクトの概要説明および豊栄建設株式会社社長 浦田 和洋 挨拶
・札幌学院大学 経済経営学部学部長 片山一義 挨拶
・プロジェクト参加メンバーによるテープカット
・学生よりモデルハウスの見どころ案内
・質疑応答
【モデルハウスプロデュースプロジェクトとは】
札幌学院大学経済経営学部と株式会社ロゴスホールディングスとの間で2023年4月1日に締結された「協力的連携」事業として実施。プロジェクトに参加した学生は約1年をかけて、市場調査やペルソナ設定から、販促・広告等まで12回の定例ミーティングに参加し、モデルハウス建築にかかわる一連の流れを学び、体験しました。モデルハウスの企画はコンペ形式で2つのグループに分かれて行われ、実際にモデルハウスを建築することになるロゴスホールディングスグループの豊栄建設株式会社に対してプレゼンテーションを行い、建築に至りました。
【プロジェクトの経過】
〇モデルハウス プロデュース プロジェクトがスタート!
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/nv9huc0000001vti.html
〇モデルハウスのプランを社長へ提案
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/k37tpv0000001r8f.html
〇効果的な広告とは
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/k37tpv0000005g1n.html
〇建築スタート
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/k37tpv0000005piw.html
〇モデルハウス プロデュース プロジェクトがスタート!
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/nv9huc0000001vti.html
〇モデルハウスのプランを社長へ提案
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/k37tpv0000001r8f.html
〇効果的な広告とは
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/k37tpv0000005g1n.html
〇建築スタート
https://www.sgu.ac.jp/faculty/fac-eco_bus/topics/k37tpv0000005piw.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
教育支援課 | |
経済経営学部係第1係長:松本 | |
住所 | : 北海道江別市文京台11番地 |
TEL | : 011-386-8111 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌学院大学 |
![]() |
URL https://www.sgu.ac.jp/ |
住所 北海道江別市文京台11番地 |
札幌学院大学は、第二次世界大戦の終戦の翌年、1946年に札幌文科専門学院としてその胎動をはじめました。本学の礎である札幌文科専門学院時代に確立された建学の精神は、「学の自由」「独創的研鑚」「個性の尊重」です。それは、戦後の混乱と生活苦の中にあっても存在した、若者の飢餓にも似た学ぶ意欲に応えることを通じて、戦後の社会復興を担う新指導者の育成を目指そうとした学園創設者たちの志でもありました。こうして本学は北海道に最初の私学文系の高等教育機関を作るべく、自らの道を歩み出しました。その後、1950年に札幌文科専門学院を札幌短期大学として新しく発足させ、1968年には札幌商科大学を設立しました。1984年には札幌商科大学を札幌学院大学に改称し現在に至っています。 札幌学院大学は、「自律」「人権」「共生」「協働」の理念のもと、「豊かな人間性を涵養し、深く専門的学術を教授、研究することによって広く人類社会の福祉に献身し、特に北海道の産業の発展及び北海道の社会文化並びに道民の福祉の向上に貢献し得る人材を育成すること(札幌学院大学学則第1条第1項)」を目的としています。 |
学長(学校長) 河西 邦人 |