- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:一楽真)は、全国の高校生・中学生から文芸作品(エッセイ・短編小説)を募集する「第12回大谷大学文藝コンテスト」を開催します。
2023年度は、全国の高校からエッセイ部門196作品、小説部門43作品、親鸞部門3,112作品もの力作が集まりました。
12回目となる2024年度は「エッセイ部門」を「親鸞部門」に統合し「にんげん部門」と名称を変更しました。小説部門とともにテーマ設定は設けず、自由な発想で創られた作品を募集します。
●2024年度に第12回を迎える本コンテストは高校生が自らの視点から社会を見つめ、言葉を紡ぐことの楽しさや難しさを発見することに期待して開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■募集期間
2024年7月8日(月)~2024年9月6日(金)※必着
■募集作品
(1)小説部門 8,000字以内(400字詰原稿用紙20枚以内)(2)にんげん部門 800字以内(400字詰原稿用紙2枚以内)
■応募条件
■応募条件
・本学の指定する原稿用紙を必ず使用し、文字数・原稿枚数は厳守する
・2部門への応募可(高校生に限る)だが、同一作品は不可
・他のコンテストへの応募作品は、未受賞のものに限り応募可
・コンテストに過去応募した同一作品の連続応募は不可
・2部門への応募可(高校生に限る)だが、同一作品は不可
・他のコンテストへの応募作品は、未受賞のものに限り応募可
・コンテストに過去応募した同一作品の連続応募は不可
・盗作・類似が明らかになった場合は失格とする
・応募作品の著作権は大谷大学に帰属する
・入賞した場合は、氏名・学校名・学年・作品タイトル・作品全文をサイト上や作品集等に公開する
■賞
・最優秀賞 各1点 賞状、副賞(図書カード30,000円)
・優秀賞 各2点 賞状、副賞(図書カード10,000円)
・優秀賞 各2点 賞状、副賞(図書カード10,000円)
・佳作賞 数点 賞状・副賞(図書カード1,500円)
■特別賞
・PHPエッセイ賞 1点(月刊誌『PHP』増刊号に掲載)
・大谷文芸賞 1点 賞状、副賞(図書カード2,000円)
・大谷文芸賞 1点 賞状、副賞(図書カード2,000円)
※小説部門より学生サークル大谷文芸が選出
・新聞社賞 1点 賞状・副賞(図書カード5,000円)
※にんげん部門より選出
※にんげん部門より選出
・奨励賞 数点
■結果発表
2024年11月末ごろ、大学webサイト上で公開
※受賞作品は、作品集や大学webサイト等に掲載予定
■応募方法やその他コンテスト詳細は、以下URLを参照ください
※受賞作品は、作品集や大学webサイト等に掲載予定
■応募方法やその他コンテスト詳細は、以下URLを参照ください
https://koukou-essay.jpn.org/
■主催
大谷大学 高大連携推進室
■後援
京都府、滋賀県、京都市、京都府教育委員会、滋賀県教育委員会、京都市教育委員会
■協賛
■協賛
株式会社PHP研究所、一般社団法人 言の葉協会 中外日報社 文化時報社
■協力
真宗大谷派(東本願寺)、真宗大谷派学校連合会
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
大谷大学 高大連携推進室 | |
野路 愛輝 | |
住所 | : 603-8143 京都市北区小山上総町 |
TEL | : 075-411-8114 |
FAX | : 075-411-8160 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大谷大学 |
URL https://www.otani.ac.jp/ |
住所 603-8143 京都市北区小山上総町 |
■名称/大谷大学 文学部、社会学部、教育学部、国際学部 ■新しい大谷大学を象徴するメッセージ/「Be Real 寄りそう知性」 ■概要/JR京都駅から地下鉄で13分。地下鉄烏丸線「北大路」駅上に位置し、近くには賀茂川が流れ、遠くには比叡山を望み、四季折々の「京都」を身近に感じる場所で120年間、人間を見つめた教育・研究を続けています。 |
学長(学校長) 一楽 真 |