- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
【本件のポイント】
・「第13回 神戸ひがしなだスイーツめぐり」にて大学生がデザインした和菓子の商品化が特別企画として実施され、全6グループの中から甲南女子大学生のグループ考案「秋のどら焼き3姉妹」が選ばれた
・御菓子司常盤堂(神戸市東灘区)の店主、岩崎典治氏により商品化され「第13回 神戸ひがしなだスイーツめぐり」の開催期間中、学生とのコラボスイーツとして常盤堂の店舗にて販売される
神戸・東灘区の秋の恒例イベントとなっている「第13回 神戸ひがしなだスイーツめぐり」が、2024年10月12日(土)~11月24日(日)に開催され、甲南女子大学 人間科学部 生活環境学科 食生活分野の濵口ゼミ(指導:濵口郁枝教授)の3年生が考案した「秋のどら焼き3姉妹」が、御菓子司常盤堂(神戸市東灘区)で販売されています。甲南女子大学の学生が「ひがしなだスイーツめぐり」でコラボスイーツ作りに参加するのは昨年に続いて2回目で、今年は2グループが参加しました。
今回の販売に至るまでに、合計30名が6つのグループに分かれ、グループ毎に和菓子のデザインを考案し、プレゼンテーションが行われ、甲南女子大学の学生が考案した「秋のどら焼き3姉妹」が、商品化されることになり、神戸マイスターの和菓子職人である御菓子司常盤堂の店主の岩崎典治氏がコラボスイーツを制作。学生たちは商品の完成までに試食、意見交換し、改良を重ねて来ました。
「神戸ひがしなだスイーツめぐり」開始日の2024年10月12日(土)には「秋のどら焼き3姉妹」のメディア向け発表会が実施され、各グループが考案したデザインの紹介のほか、商品化にあたり工夫した点、苦労したことなどが学生たちから発表され、試食会も実施されました。
◾️コラボスイーツ、「秋のどら焼き3姉妹」について
【販売期間】2024年10月12日(土)~11月24日(日)
【価格】1,080円
【販売店舗】御菓子司常盤堂(神戸市東灘区御影中町4-8-22)
【営業時間】9:00~18:30(日曜休)
◾️神戸ひがしなだスイーツめぐりサイト内 商品紹介ページ
https://higashinada-sweets.com/area/mikage-area/tokiwado/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
甲南女子大学 入試部 入試・広報課 (広報部門) | |
住所 | : 〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23 |
TEL | : 078-413-3130 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 甲南女子大学 |
URL https://www.konan-wu.ac.jp/ |
住所 〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23 |
甲南女子大学(こうなんじょしだいがく)。キャンパス所在地は兵庫県神戸市東灘区。6学部[心理学部・国際学部・文学部・人間科学部・看護リハビリテーション学部・医療栄養学部]と大学院に2研究科[人文科学総合研究科・看護学研究科]を擁する女子総合大学。 |
学長(学校長) 秋元 典子 |