- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市/学長:小檜山ルイ、以下フェリス)は、11月24日(日)に横浜髙島屋65周年記念イベントのフィナーレとして開催される「YOKOHAMA MIRAIにつなぐファッションショー」に参加します。本イベントは、持続可能な社会の実現に向けたアパレルの取組としてサステナブルな素材や横浜のファッション文化をテーマに、未来志向のスタイルを紹介します。
本イベントは横浜に2つのキャンパスをもつフェリス女学院大学と岩崎学園横浜fカレッジ、横浜髙島屋、ジョイナスの4者が連携して開催。フェリスからは服飾文化や環境問題に関心を持つ学生が、ショーのスタイリングとモデルを担当します。
学生は、ショーのスタイリングテーマの一つともなる「横浜らしいファッション」について、色や柄などを中心にキーワードを出し合いました。横浜髙島屋でこれを基にしたビジュアルプレゼンテーションが作成され、9月開催の「LOVE YOKOHAMA LOVE KANAGAWA」プロモーションにて店頭で実際に活用されました。その他、会場の装飾やバックパネルのデザインへの提案や制作にも携わり、サステナブルな素材を使用したウォーキングシートなど、観客にサステナブルを伝える工夫を提案しました。横浜のアイコニックなファッション「ハマトラ」*にサステナブルな視点を取り入れ、「シン・ハマトラ」として現代風に再解釈したスタイリングを開発し、地域性を活かした色彩やテイストを取り入れ、国際色豊かな横浜の魅力が伝わるスタイルを創り上げました。
また、本イベントは岩崎学園横浜fカレッジと協力し、ヘアメイクやショー演出のアイディアを取り入れるなど、地域連携の力を活かして進行します。横浜の地域性を反映させた今回の取り組みを通じ、来場者にサステナファッションの楽しさと新しい発見を提供いたします。
イベント概要
イベント名:「YOKOHAMA MIRAIにつなぐファッションショー」
日時:2024年11月24日(日) ①13:00~13:20 ②15:00~15:20
会場:ジョイナス B1ホテル前広場(横浜駅西口中央通り)
*ハマトラ...「横浜トラディショナル」の略で、 1970 年代後半から 1980 年代前半にかけて、横浜・元町界隈で流行したトラディショナル・スタイルのファッション。
イベント名:「YOKOHAMA MIRAIにつなぐファッションショー」
日時:2024年11月24日(日) ①13:00~13:20 ②15:00~15:20
会場:ジョイナス B1ホテル前広場(横浜駅西口中央通り)
*ハマトラ...「横浜トラディショナル」の略で、 1970 年代後半から 1980 年代前半にかけて、横浜・元町界隈で流行したトラディショナル・スタイルのファッション。
【参考URL】
「YOKOHAMA MIRAIにつなぐ ファッションショー」
https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/topics/5_1_20241023175613/?category=event
フェリス女学院大学の学生が横浜髙島屋の地域プロモーション企画 「LOVE YOKOHAMA」に協力--新たな横浜発のファッションを提案--(2023.09.14)
https://www.ferris.ac.jp/news/2023/09/1522.html
■大学公式Webサイト https://www.ferris.ac.jp/
■公式Instagram https://www.instagram.com/ferrisuniv/
(学生広報スタッフの協力を得てキャンパスライフを紹介しています)
【本リリース問合せ】
フェリス女学院大学
広報課 荒井(薫)、荒井(萌)、落合
TEL: 045-812-9624
Email: kikaku@ferris.ac.jp
フェリス女学院大学
広報課 荒井(薫)、荒井(萌)、落合
TEL: 045-812-9624
Email: kikaku@ferris.ac.jp
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報課 | |
荒井(薫)、荒井(萌) | |
住所 | : 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 |
TEL | : 045-812-9624 |
FAX | : 045-812-8395 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 フェリス女学院大学 |
![]() |
URL https://www.ferris.ac.jp/ |
住所 【緑園キャンパス】 文学部 国際交流学部 音楽学部 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 【山手キャンパス】 音楽学部 〒231-8651 横浜市中区山手町37 |
フェリス女学院は1870年(明治3年)、キリスト教精神に基づいた日本最初の女子教育機関として創設されました。「For Others (他者のために)」の教育理念のもと、フェリス女学院大学では「新しい時代を切り拓く女性」の育成をめざし、全学教養教育機構(CLA : Center for the Liberal Arts)を2017年度4月に開設。新しい教養教育のカリキュラムを展開しています。 |
学長(学校長) 小檜山 ルイ |