聖心女子大学

聖心女子大学が9月~11月に外国人を対象とした「FREE JAPANESE CLASS」を開講 ― 日本語教員課程の学生が教師を務め、日本語学習の機会を提供

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  国際交流  /  学生の活動

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)では、9月5日(金)~11月21日(金)までの毎週金曜日に「FREE JAPANESE CLASS」を開講する。これは、外国人を対象に、日常会話を中心とした日本語を教える講座。同大日本語教員課程の実習として学生が講師を務めるため、授業料は無料(テキスト代1,000円)となる。受講対象は、18歳以上の日本語初心者(女性のみ)。

 日本語教員とは、日本語を母語としない外国人に日本語を教える教師のこと。聖心女子大学の日本語教員課程では文化庁が提示する「必須の教育内容」(50項目)に対応したカリキュラムを展開しており、修了することで国家資格「登録日本語教員」の取得に際し、「基礎試験」と「実践研修」が免除となる。

 同課程では開設以来、学生による「FREE JAPANESE CLASS」を定期的に開講し、日本語を学びたい外国人を対象とした学習の機会を提供してきた。同講座は日本語教員を目指すための実習の場であり、学生が講師としての実践の経験を積む機会ともなっている。

 聖心女子大学は2025年度も「FREE JAPANESE CLASS」を開講。今年度は10名の学生が実習生として授業を担当し、約20名の受講者を少人数グループに分けて日本語を教える。概要は下記の通り。


■FREE JAPANESE CLASS詳細(日本語教員課程実習)
・対 象:日本語を学びたい外国人(初心者、女性のみ)で18歳以上
・講 師:聖心女子大学日本語教員課程の学生
・開講日時:9月5日(金)~11月21日(金)の毎週金曜日 AM10:50~PM12:25
・授業料:無料(テキスト代1,000円)
・会 場:聖心女子大学1号館211教室(東京都渋谷区広尾4-3-1)
・申 込:下記URLよりGoogleフォームの提出
     https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQSVvPFwfBrjkLhLPgfn9nioZ5UFgo58IVB0DzHjc8usHKmA/viewform

●担当教員 岩田一成教授(日本語日本文学科)のコメント
 聖心女子大学の日本語教員課程は、教育実習に特徴があります。周辺の外国人住民に大学まで来てもらって実習生がゼロから教えます。インターナショナルスクールが隣接する本学は、多国籍の外国人が教育実習に参加してくださるという好立地にあります。さまざまな国の人が集まる一つの教室での授業体験は、生涯忘れられない思い出になるはずです。

●実習担当学生のコメント
 外国人参加者のみなさまが日常で使える日本語を楽しく学べるよう、実習生一同頑張ります。


【聖心女子大学 日本語教員課程】
 日本語教員とは、日本語を母語としない外国人に日本語を教える教師のこと。日本語教育は国際理解を深めるための基礎を培うものであり、それを推進する日本語教員には、国際的感覚と幅広い教養、日本語教育に対する専門的な知識、能力などが要求される。
 同大では、こうした日本語教育の専門知識、教授能力を修得させることを目的として1987年に日本語教員課程を開設。一人でも多くの学生が国際社会に参加し、時代の要請に役立つ人材になる機会を提供している。2025年現在、課程修了者は合計494名、修了者の多くが日本語教員として海外で活躍している。
 なお、同課程は文化庁「必須の教育内容50項目に対応した日本語教員養成課程等」に認定されており、修了することで2024年4月に創設された国家資格「登録日本語教員」において「経過措置」が適用される。これによって、登録日本語教員の取得に際し、「基礎試験」と「実践研修」が免除となる。
 https://www.u-sacred-heart.ac.jp/news/20240422/17107/

▼本件に関する問い合わせ先

聖心女子大学 企画部 企画課

小島・矢口

住所

: 東京都渋谷区広尾4-3-1

TEL

: 03-3407-5249

FAX

: 03-3407-6126

E-mail

kikakubu@u-sacred-heart.ac.jp

CIMG8375 (1).JPG FREE JAPANESE CLASSの様子