- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
甲南女子大学(神戸市東灘区)人間科学部 文化社会学科 佐伯ゼミでは、株式会社waji(本社:大阪府堺市)が展開する保護猫支援ブランド「aoneco」と連携し、2025年度より産学連携のビジネスプロジェクトを開始しています。後期は、動物指導センターの訪問から始まり、学生が考案した新商品の試作品づくりなどを通して計画をさらに具体化し、クラウドファンディングの成功に向けた準備を進めていきます。
このプロジェクトは「製品を通じて猫と人を繋ぎ、社会に貢献する」ことを目的とした取り組みで、保護猫支援活動の資金確保のため、佐伯ゼミ3年生の9名がクラウドファンディングに挑戦します。
前期授業では学生が市場調査を行い、「猫と飼い主のペアグッズ」、「aonecoウォールポケット」という二種類の商品企画やプロモーション戦略をプレゼンするなど、実践的なビジネススキルを磨きました。
後期授業の第1回目として、9月9日(火)には、保護猫が暮らす現場見学のため、堺市動物指導センター(堺市堺区)を訪問しました。現状を知ることでさらに深めた支援の必要性に関する理解を今後の商品開発に活かしていきます。
◆後期授業での主な活動予定
※下記スケジュールはすべて取材可能です。取材をご希望の方はお問い合わせください。
・試作品の評価と今後の進め方の協議 10月7日(火) 16:00〜17:00
第一次試作品を大学に送っていただき、オンライン会議で試作品の評価と今後の進め方について話し合います。
・試作品の改良とクラウドファンディングの準備 10月14日(火) 〜 12月16日(火)15:20〜19:00
9月30日(火)に話し合った結果を踏まえ、試作品の改良、詳細なターゲット設定やプロモーション方法、目標金額などを詰めていきます。11月頃からは、新商品の写真や動画の撮影、クラウドファンディングページの作成を行います。
・クラウドファンディングの発表 2026年1月13日(火) 16:00〜16:30
2026年2月に開始するクラウドファンディングの発表を行います。
■「aoneco」について
"全てのネコが隙だらけに眠れますように"というコンセプトで株式会社wajiが立ち上げた保護猫支援ブランド。 価格以上の価値を実感できるプロダクトでありながら透明性のあるチャリティーを実現しています。
〈関連サイト〉 https://aoneco.jp/pages/whats-aoneco
■株式会社wajiについて
大阪府堺市に本社を置き、鞄や服飾小物などの企画・製造・販売を手がけるものづくり企業。自社製造機能を有する「プロのものづくり集団」であり、デザインから製造まで一貫して行う体制を持っています。
〈公式サイト〉 https://waji.co.jp/wp/
前期授業では学生が市場調査を行い、「猫と飼い主のペアグッズ」、「aonecoウォールポケット」という二種類の商品企画やプロモーション戦略をプレゼンするなど、実践的なビジネススキルを磨きました。
後期授業の第1回目として、9月9日(火)には、保護猫が暮らす現場見学のため、堺市動物指導センター(堺市堺区)を訪問しました。現状を知ることでさらに深めた支援の必要性に関する理解を今後の商品開発に活かしていきます。
◆後期授業での主な活動予定
※下記スケジュールはすべて取材可能です。取材をご希望の方はお問い合わせください。
・試作品の評価と今後の進め方の協議 10月7日(火) 16:00〜17:00
第一次試作品を大学に送っていただき、オンライン会議で試作品の評価と今後の進め方について話し合います。
・試作品の改良とクラウドファンディングの準備 10月14日(火) 〜 12月16日(火)15:20〜19:00
9月30日(火)に話し合った結果を踏まえ、試作品の改良、詳細なターゲット設定やプロモーション方法、目標金額などを詰めていきます。11月頃からは、新商品の写真や動画の撮影、クラウドファンディングページの作成を行います。
・クラウドファンディングの発表 2026年1月13日(火) 16:00〜16:30
2026年2月に開始するクラウドファンディングの発表を行います。
■「aoneco」について
"全てのネコが隙だらけに眠れますように"というコンセプトで株式会社wajiが立ち上げた保護猫支援ブランド。 価格以上の価値を実感できるプロダクトでありながら透明性のあるチャリティーを実現しています。
〈関連サイト〉 https://aoneco.jp/pages/whats-aoneco
■株式会社wajiについて
大阪府堺市に本社を置き、鞄や服飾小物などの企画・製造・販売を手がけるものづくり企業。自社製造機能を有する「プロのものづくり集団」であり、デザインから製造まで一貫して行う体制を持っています。
〈公式サイト〉 https://waji.co.jp/wp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
甲南女子大学 入試・広報部 入試・広報課(広報部門) | |
住所 | : 〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23 |
TEL | : 078-413-3130 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 甲南女子大学 |
![]() |
URL https://www.konan-wu.ac.jp/ |
住所 〒658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23 |
甲南女子大学(こうなんじょしだいがく)。キャンパス所在地は兵庫県神戸市東灘区。6学部[心理学部・国際学部・文学部・人間科学部・看護リハビリテーション学部・医療栄養学部]と大学院に2研究科[人文科学総合研究科・看護学研究科]を擁する女子総合大学。 |
学長(学校長) 秋元 典子 |