同志社女子大学

【10月25日(土)】学校法人同志社諸学校の音楽科教員有志によるワークショップ「音楽を体験して学ぶ~古楽器を体験してみよう!~」を開催

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

 同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市、学長:川崎 清史)では、この度、学校法人同志社諸学校の音楽科教員有志による教育研究会「Music and Beyond」主催の音楽ワークショップを開催します。
 2025年度は “バロック音楽”をテーマに、ワークショップと受講生が一部出演するコンサートを通して、実践的な学びを深める全三回のプログラムを展開し、音楽の素晴らしさを広く体験します。
 第一回目となる今回はバロック時代にさかのぼり、17世紀の音楽の世界を実践的に学ぶプログラムを行います。当時の楽器を間近で見て、触って、弾き、人々がどのように楽しんでいたのか実際に体感することができます。

【⽇ 時】2025年10⽉25⽇(土) 15:00~17:00
【場 所】同志社女子大学 京田辺キャンパス 頌啓館K355,K451演習室
【対 象】小学3年生~大学生の児童・生徒および学生
【受講料】無料(事前申込要)
【定 員】30名
【講 師】吉田 一美氏 本学学芸学部音楽学科講師 (ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者)
     三橋 桜子氏 本学学芸学部音楽学科講師 (チェンバロ奏者)
     水上 陽一氏 同志社香里高等学校教諭 (リコーダー奏者)

【Music and Beyondについて】
今年度より学校法人同志社の小中高校、女子大学の音楽教員有志により発足した、体験をとおして音楽の素晴らしさを広めることを目指すプロジェクトです。初年度は「バロック音楽(Early Music)」と題して掲題のワークショップの他、
2月には同志社小学校にてバロックダンスのワークショップ、3月には同志社高校グレイスチャペルでのコンサートを実施予定です。


【問い合わせ先】
同志社⼥⼦⼤学 音楽学科事務室
TEL:0774-65-8501
E-mail:ongaku-t@dwc.doshisha.ac.jp


■メディア関連の⽅へ
取材をご希望の⽅は、お⼿数ですが下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先

同志社女子大学

広報課長 川添麻衣子

住所

: 京都府京田辺市興戸南鉾97-1

TEL

: 0774658631

E-mail

koho-t@dwc.doshisha.ac.jp

サムネイル.jpg