「白鴎大学」のニュース記事検索結果 171件

白鴎大学が11月29日にWEBフォーラム「あの素晴らしい愛について」を開催 -- 「きたやまおさむと語る『危機と日本人』」シリーズ第2回

白鴎大学が11月29日にWEBフォーラム「あの素晴らしい愛について」を開催 -- 「きたやまおさむと語る『危機と日本人』」シリーズ第2回

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は11月29日(日)にWEBフォーラム「あの素晴らしい愛について」を開催する。これは、「きたやまおさむと語る『危機と日本人』」シリーズ(全3回)の第2回となるもの。同大名誉教授のきたやまおさむ氏が、い...

白鴎大学

白鴎大学と株式会社足利銀行が「地方創生の推進に関する協定」を締結 -- 北関東を盛り上げるために幅広い分野で連携

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)と株式会社足利銀行(栃木県宇都宮市/頭取:清水和幸)は11月11日、北関東の持続可能性をテーマに「地方創生の推進に関する協定」を締結した。これは、幅広い分野において相互に協力・連携し、各々が有する経営...

白鴎大学

白鴎大学の山野井准教授らが中学校理科の遺伝学習における「優性劣性の誤認識」について生徒約1000人を対象に調査

白鴎大学教育学部(栃木県小山市)の山野井貴浩准教授らの研究チームは、2017年に日本遺伝学会が「優性」「劣性」の語を「顕性」「潜性」に改めると提案したことを機に、どのくらいの中学生が授業を通して誤った概念を有しているのかについて調査を進めて...

白鴎大学が9月27日にWEBフォーラム「コロナと日本人の深層心理」を開催 -- きたやまおさむと語る『危機と日本人』シリーズ(全3回)

白鴎大学が9月27日にWEBフォーラム「コロナと日本人の深層心理」を開催 -- きたやまおさむと語る『危機と日本人』シリーズ(全3回)

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は9月27日(日)にWEBフォーラム「コロナと日本人の深層心理」を開催する。これは、きたやまおさむと語る『危機と日本人』シリーズ(全3回)の第1回として開催するもの。同大名誉教授のきたやまおさむ氏が、...

白鴎大学

新型コロナウイルス禍に対する学生への緊急支援策として、在学生全員に一人あたり一律50,000円を支給

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は、コロナウイルス感染症の拡大を受けて、学生が引き続き学業に専念し、学生生活を継続させることができるように、在学生約5千人に対して一人あたり一律50,000円を支給することを決定した。さらに、状況の好...

白鴎大学

白鴎大学ハンドベル部が2月11日に「第32回定期演奏会」を開催-- 「小山評定ふるさと大使」を務める同部が「人形の夢と目覚め」などを演奏

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)ハンドベル部は2月11日(火・祝)、定期演奏会を開催する。同部の定期演奏会は創部当初から毎年開催しているもので、今年で32回目。今回のコンサートでは「人形の夢と目覚め」「月光ソナタ」などを演奏する。ま...

白鴎大学

白鴎大学が12月4日に、駐日ノルウェー大使による講演会および同国出身エドヴァルド・グリーグ作曲の歌曲コンサート開催 -- 比較文化論の授業の一環

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は12月4日(水)、比較文化論特別公開授業「今日のノルウェー」を開催する。同大はノルウェーの国立ベルゲン大学と2010年7月に協定を締結するなど、ノルウェーにはゆかりがあり、当日は駐日ノルウェー大使に...

白鴎大学

白鴎大学で11月30日に第9回「国際ビジネス研究インターカレッジ大会」を開催 -- 全国の大学のゼミ生が研究成果を発表し得点を競う

11月30日(土)、白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)において第9回「国際ビジネス研究インターカレッジ大会」(IBインカレ)が開催される。IBインカレは、大学で国際ビジネスを研究しているゼミナールが研究成果を学術論文形式で発表し、得点...

白鴎大学

白鴎大学教育学部が8月7日に農民美術作家を招いて講習を実施 -- 学生が「こっぱ人形」制作を体験

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)教育学部は8月7日(水)、農民美術作家の徳武忠造氏(長野県農民美術連合会会長)による「こっぱ人形初心者講習会」を開催。当日は、教育学部の学生18名が受講し、講習を経て各自1体の人形を制作する。完成した...

白鴎大学

8月9日、現役NBAヘッドコーチのドウェイン・ケーシー氏が白鴎大学女子バスケットボール部に技術指導 -- 指導者を対象とした見学会も開催

8月9日(金)、NBAのデトロイト・ピストンズでヘッドコーチを務めるドウェイン・ケーシー氏が白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)を訪れ、女子バスケットボール部に技術指導を行う。これに伴い同大では、同日の技術指導の見学会を開催。バスケット...

白鴎大学

白鴎大学経営学部の小笠原ゼミが7月19日に4回目となる成果発表会を開催 -- 今回のテーマは「北関東で若者が暮らし続ける社会をデザインするために」

白鴎大学経営学部(栃木県小山市)の小笠原ゼミナールは7月19日(金)に成果発表会を開催。4回目となる今回は「北関東で若者が暮らし続ける社会をデザインするために」をテーマとして行う。各グループに分かれて実施した地元の自治体などでのヒアリング調...

白鴎大学

白鴎大学が7月15日に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2019」を開催 -- 小・中学生が一日「大学生」を体験

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は7月15日(月・祝)に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2019」を開催する。これは、将来を担う子どもたちの知的好奇心を刺激し、学問への憧れを抱く学びの機会を提供することを目的としたもの。小山市、下野...

白鴎大学

白鴎大学で6月29日に国際コミュニケーション・フォーラム「5Gが拓くデジタル社会 -- その進化の行方」を開催 -- 国内外の専門家が5Gについて議論

6月29日(土)、白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)において、2019年度春季(第40回)国際コミュニケーション・フォーラム「5Gが拓くデジタル社会―その進化の行方」(主催:公益財団法人情報通信学会/共催:公益財団法人KDDI財団、白...

白鴎大学

裁判員制度施行から10年 -- 白鴎大学が5月18日に国際シンポジウム「裁判員制度と検察審査会強制起訴制度の10年」を開催

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は5月18日(土)に国際シンポジウム「裁判員制度と検察審査会強制起訴制度の10年―国際的視点を交えて」を開催する。これは、今年で裁判員制度と検察審査会強制起訴制度開始から10年の節目を迎えるにあたって...

白鴎大学

白鴎大学が4月8~26日まで20年目となる「朝食無料サービス」を実施 -- 新入生らの規則正しい生活をサポート

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は、授業開始日に合わせて4月8日(月)から26日(金)まで「朝食無料サービス」を実施する。これは、学生らに規則正しい生活習慣を身につけて、生活サイクルを朝型に変えてもらうことを目的として毎年行っている...

白鴎大学の岡田晴恵ゼミが学校感染症予防をテーマにしたカレンダーを地域の幼稚園や小中学校に配布 -- 今年から他地域にも提供

白鴎大学の岡田晴恵ゼミが学校感染症予防をテーマにしたカレンダーを地域の幼稚園や小中学校に配布 -- 今年から他地域にも提供

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)教育学部の岡田晴恵教授のゼミナールの学生が、今年で3年目となる「うつる病気のひみつがわかるカレンダー」を作製した。これは、子どもたちへの感染症予防教育に役立ててもらうことを目的としたもので、完成したカ...

白鴎大学ハンドベル部が2月11日に「第31回定期演奏会」を開催 -- 「小山評定ふるさと大使」を務める同部が「Jupiter」などを演奏

白鴎大学ハンドベル部が2月11日に「第31回定期演奏会」を開催 -- 「小山評定ふるさと大使」を務める同部が「Jupiter」などを演奏

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)ハンドベル部は2月11日(月・祝)、定期演奏会を開催する。同部の定期演奏会は創部当初から毎年開催しているもので、今年で31回目。今回のコンサートでは「Jupiter」をはじめ、「カントリーロード」や「...

白鴎大学が12月19日に公開講座「量子コンピュータの過去・現在・未来」(「情報と人間」第40回)を開催

白鴎大学が12月19日に公開講座「量子コンピュータの過去・現在・未来」(「情報と人間」第40回)を開催

白鴎大学(栃木県小山市、学長 奥島孝康)情報処理教育研究センターは12月19日(水)、公開講座「情報と人間」を開催。第40回となる今回は「量子コンピュータの過去・現在・未来」と題し、超伝導の巨視的量子状態を使った量子回路の実現性と、世界的な...

白鴎大学が12月1日・2日に「メディアパーク」を開催 -- ドローンやVRなど最新の技術を体験

白鴎大学が12月1日・2日に「メディアパーク」を開催 -- ドローンやVRなど最新の技術を体験

白鴎大学(栃木県小山市)は12月1日(土)、2日(日)の2日間、「体験型 メディアパーク-最新技術を体感しよう-」を開催する。これは、ドローンの操縦体験やプログラミングによる自動操縦、架空の世界に入り込めるVR(バーチャルリアリティ)などを...

白鴎大学

白鴎大学教育学部の山野井准教授らの研究チームが「子供の自然離れ」について調査 -- 子供と親の興味関心が影響

白鴎大学(栃木県小山市)教育学部の山野井貴浩准教授らの研究チームは、栃木県内の小学5・6年生約5,400人を対象に「子供の自然離れ」に関するアンケート調査を実施。地域の都市化が進んだとしても、子供と親の興味関心を促せば、子供の自然体験は維持...