「国際大学(IUJ)」のニュース記事検索結果 30件
「武器をアートに」展示会及びオープン・セミナーのお知らせ -- 国際大学
国際大学(IUJ)では「武器をアートに」展示会及びオープン・セミナーを開催する。アフリカのモザンビークでは、内戦(1975-1992)の終結後、住民の元に残された武器を農具や自転車と交換、武装解除を進める「銃を鍬に」というプロジェクトが広ま...
国際大学が英『エコノミスト』誌のMBAランキングで世界90位に -- 日本から唯一、グローバルランキングにランクイン
このたび、英『エコノミスト』誌が発表した2015年度のグローバルビジネススクールランキングで、国際大学(新潟県南魚沼市/学長:加瀬公夫)のMBAプログラム(国際経営学研究科)が日本から唯一、90位にランクインした。同大では、2003年以降1...
国際大学が10月21日に第5回CHOフォーラム「グローバルリーダーの戦略的育成と課題」を開催 -- 国内主要企業35社41名が集結
国際大学(新潟県南魚沼市 学長:加瀬 公夫)は10月21日(水)に、国際大学第5回CHOフォーラム「グローバルリーダーの戦略的育成と課題」を開催。グローバル人材パートナーシップの覚書を締結している企業55社を中心に、国内主要企業の人事責任者...
『新入生歓迎の日』を開催~新入生は47の国と地域で構成~国際大学
国際大学(新潟県南魚沼市/学長:加瀬 公夫)は、2015年度入学者を歓迎するため、10月2日(金)に国際大学体育館で『新入生歓迎の日』を開催する。
学校法人国際大学(新潟県南魚沼市)は、2015年7月21日開催の理事会において、加瀬公夫氏(現副学長)を新学長に選任し、10月1日付で就任する。 2012年10月1日以来、学長を務めてきた北岡伸一氏は9月30日付で退任する。
国際大学が「ABEイニシアティブ」第二弾の研修員39名を受け入れ -- アフリカの若者らを支援、大学別受け入れ人数では最多
国際大学(略称:IUJ/新潟県南魚沼市)は、「アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ」(ABEイニシアティブ)第二弾の研修員39名を受け入れる。これは、大学一校当たりの受け入れでは最も多い人数となっている。8月10日、JICA(独...
国際大学大学院 修了式を挙行 -- 世界25カ国・地域の学生が国際社会へ歩みだす
国際大学(新潟県南魚沼市/学長:北岡伸一)は2015年6月26日(金)に修了式と祝賀会を挙行する。
国際大学HRネットワーク会議「外国人採用と活用」を開催 -- 国内主要企業の人事担当者が集中討議を行う
国際大学(新潟県南魚沼市/学長:北岡伸一)は、6月12日(金)に国際大学キャンパスにて、国内主要企業の人事担当者に参加を呼びかけ、「企業における外国人の採用と活用:課題と施策」をテーマとした、HR(Human Resources)ネットワー...
学校法人国際大学(新潟県南魚沼市)は、6月1日開催の理事会において、前三井物産株式会社取締役会長の槍田松瑩(うつだ しょうえい)氏を新理事長に選任し、同日付けで就任した。また、2003(平成15)年5月1日以来、理事長を務めてきた小林陽太郎...
国際大学が5月23日に「インターナショナル・フェスティバル」ならびに「JICA東京 所長 佐々木十一郎氏による講演会」を開催
国際大学(IUJ、学長:北岡伸一/新潟県南魚沼市)は南魚沼市との共催で、毎年3000人以上が訪れるIUJの学園祭“インターナショナル・フィスティバル”を5月23日に開催。当日は、JICA東京 所長 佐々木 十一郎氏による講演会『国際協力と地...