「共栄大学」のニュース記事検索結果 35件
共栄大学国際経営学部の伊藤ゼミが10月14日に「アニ玉祭」に出展 -- 小学生から高校生までを対象とした情報教育に関するアニメーション教材などを公開
共栄大学(埼玉県春日部市)国際経営学部の伊藤大河専任講師のゼミは、10月14日(日)に大宮ソニックシティで開催される「第6回アニ玉祭」に「共栄大学 伊藤研究室」ブースとして出展する。小学生から高校生までを対象とした情報教育に関するアニメーシ...
共栄大学の学生が春日部市との連携事業で武里団地に入居し活性化に貢献 -- 団地で暮らす、学ぶ、交流する
共栄大学の所在する埼玉県春日部市では、共栄大学教育学部の学生を対象として、市内にある武里団地への入居推進事業を行っている。これは、学生が同団地に住みながら、学校教育研修生やボランティアとして小学校での研修や団地内での地域活動を行うもので、入...
共栄大学が株式会社JTBとの産学連携プロジェクト「ワールドラン2018」のカップルを募集中 -- 学生たちが本物のウエディングをプロデュース
共栄大学(埼玉県春日部市)では現在、現場で学ぶ「産学連携プロジェクト」の一環として行っている「ワールドラン2018」に協力いただけるカップルを募集している。これは、株式会社JTBとの産学連携事業として行うもので、同社のほかにも伊豆今井浜東急...
共栄大学国際経営学部の伊藤ゼミが京阪電車・叡山電車と産学連携 -- アニメ『京都寺町三条のホームズ』とのコラボ企画に協力
共栄大学国際経営学部(埼玉県春日部市)伊藤大河専任講師のゼミは、京阪ホールディングス株式会社および株式会社京阪エージェンシーと連携し、企画乗車券、およびスタンプラリーの特典に使用されるオリジナルボイスの脚本を作成した。これは、京阪電車および...
共栄大学が8月2日・3日に「高校生プログラミングスクール」を開催 -- 教育学部の学生らが高校生にわかりやすく指導
共栄大学(埼玉県春日部市)は8月2日(木)、3日(金)に「高校生プログラミングスクール」を開催する。同大教育学部の学生らがプログラミングやロボット作りなどを指導する。参加費無料、要申し込み、先着20人。
共栄大学国際経営学部の伊藤ゼミがTVアニメ「踏切時間」の制作に協力 -- 現地取材の様子を報告
共栄大学国際経営学部(埼玉県春日部市)伊藤大河専任講師のゼミは、4月9日(月)から放送されるTVアニメ「踏切時間」の制作に協力した。同作品は『月刊アクション』(双葉社)で連載中の同名漫画を原作としたオムニバス形式の5分間のショートアニメ。伊...
共栄大学発ベンチャー「かいしゃごっこ」 -- 学生が実際に会社を運営、企業や自治体をクライアントに企画・提案・制作までを一貫して実施
共栄大学(埼玉県春日部市)発のベンチャー有限会社「かいしゃごっこ」は、学生が経営者や社員となり、クライアントとともに新しいビジネスを考え事業化していく会社。新聞社と連携した新聞の発行、観光企画、イベント運営、中小企業のコンサルティングなど本...
共栄大学の学生らが3月11日に「春日部フォトロゲイニング」を開催 -- 「春日部市大学生政策提案コンテスト2016」最優秀賞受賞事業
共栄大学の学生らは3月11日(日)に「春日部フォトロゲイニング」を開催する。これは、2016年10月に行われた「春日部市大学生政策提案コンテスト2016」で最優秀賞を受賞した政策提案をもとにしたイベント。現代はクレヨンしんちゃんで知られ、古...
共栄大学が「共栄シンポジウム」を12月16日に実施 -- 社会で求められる力をいかに大学で身につけるか --
共栄大学(埼玉県春日部市・学長:加藤彰)は12月16日、キャリア教育プログラム「共栄シンポジウム ―共栄大生が身につけるべき社会学力とは―」を開催した。リクルート進学総研の小林浩所長による基調講演や、パネルディスカッション「社会で求められる...
共栄大学が株式会社スターフライヤーとのコラボレーション授業を実施 -- 航空業界を目指す学生たちが現場を体験
共栄大学国際経営学部(埼玉県春日部市)は、特別講義「Starflyer & Kyoei Univ. Collaboration Program」(担当:内田学教授、稲葉知義講師)を開講した。これは、JCSI(日本版顧客満足度指数)調査におい...
共栄大学の「スポーツビジネス概論」にサッカー元日本代表の鈴木啓太氏が登壇 -- 学生が企画立案から運営まで担当、アクティブ・ラーニングの一環にも
共栄大学(埼玉県春日部市)国際経営学部は11月14日(火)の「スポーツビジネス概論」に、サッカー元日本代表選手で元浦和レッズ所属の鈴木啓太氏を講師として招請する。これは、同学部の1年生を対象に開講されているもので、企画立案から運営までを、ス...
共栄大学の学生が「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」に運営スタッフとして参加 -- さいたま市との新しい官学連携の形
共栄大学(埼玉県春日部市)の学生は11月4日(土)に開催される「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」の学生スタッフ「さいクリ広報部」として活動している。これは、スポーツイベントなどと連携し、観戦イベントの企画・運営などを体験するフィー...
共栄大学の学生が「Pokemon GO×日光街道杉戸宿周遊観光マップ」の作成に参画 -- 人気ゲームを通じて杉戸宿の魅力を発信
共栄大学(埼玉県春日部市)国際経営学部観光ビジネスコース石川ゼミの学生らは、埼玉県杉戸町と杉戸町商工会、杉戸町観光協会が取り組む「Pokemon GO×日光街道杉戸周遊観光マップ」の作成に参加している。5月11日には杉戸宿周辺でフィールドワ...
共栄大学教育学部ならびに教育学専攻科が東成瀬村教育委員会と「教育実習等に関する協定」を締結 -- 交流人口拡大を目指す取り組みがスタート
共栄大学(埼玉県春日部市)教育学部ならびに教育学専攻科は4月28日、秋田県の東成瀬村教育委員会と「教育実習等に関する協定」を締結した。これは、秋田大学が取り組んでいる「首都圏大学教育実習誘致による交流人口の拡大モデル」づくりの一環としてコー...
共栄大学の産学連携プロジェクト「ワールドラン2016」のカップルを募集 -- 学生たちが本物のウエディングをプロデュース
共栄大学(埼玉県春日部市)はこのたび、産学連携プロジェクト「ワールドラン2016」に協力いただけるカップルの募集を開始した。これは、同大の教育プログラム「リアルビジネス教育」の一環で、旅行会社やホテル、婚礼衣装会社など多くの企業と協力しなが...