「同志社女子大学」のニュース記事検索結果 57件

同志社女子大学

【12月22日(日)】児童・生徒を対象とした講座・同女キッズカレッジ2024を初開催―第1回のテーマは「大人の女性への心身の成長、自分の身体について知る」―

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度、掲題のイベントを初開催します。 「同女キッズカレッジ」は、小・中学生の児童・生徒の皆さまを対象に、同志社女子大学の教員等がさまざまな学問の魅力を伝えるプログラムとし...

同志社女子大学

【12月11日(水)】2024年度人間生活学科講演会「フィンランドのくらし」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)人間生活学科では、この度、掲題の講演会を開催します。 本講演会はフィンランド大使館に後援いただき、生活科学部人間生活学科の学科主催行事として企画しました。 大使館にて広報を務めら...

同志社女子大学

【12月5日(木)】表象文化学部連続公開講座「江戸の版元・蔦重とその時代 令和七年大河ドラマ『べらぼう』の世界」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)表象文化学部では、この度、掲題の連続公開講座を行います。この講演会は、令和七年度のNHK大河ドラマ『べらぼう』の放送開始を前に、あまり知られていない主人公・蔦屋重三郎や、江戸の出...

同志社女子大学

【12月20日(金)】学芸学部音楽学科「第2回吹奏楽定期演奏会」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)学芸学部音楽学科では、この度、掲題の公演を行います。この演奏会は、同学科学生がより多く演奏会の舞台に立つこと、本学科の魅力をさらに知っていただく機会をつくることを目的とし、202...

同志社女子大学

【12月4日(水)】学芸学部音楽学科 「第54回定期演奏会<京都公演>」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)学芸学部音楽学科では、この度、本学音楽学科の学生による掲題の公演を行います。同学科生による合唱団、管弦楽団による演奏を皆さまにお楽しみいただけます。

同志社女子大学

【12月6日(金)】同志社女子大学 表象文化学部連続公開講座を開催 『赤毛のアン』に会いたい―モンゴメリ生誕150周年を記念して―

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の連続公開講座を開催いたします。 この講演会は、日本でも広く親しまれているカナダの小説『赤毛のアン』について多角的な視点から理解を深め、魅力を再発見することを目的...

同志社女子大学 次期学長に川崎 清史(かわさき きよし)教授を選出

同志社女子大学 次期学長に川崎 清史(かわさき きよし)教授を選出

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、本日(11月20日)現学長の任期満了に伴う学長候補者選挙を行い、次期(第16代)学長に川崎 清史 教授を選出しました。 任期は2025年4月1日から2028年3月31日まで...

同志社女子大学

「女性のための起業セミナー」を開催 「好き」をかたちにする方法~先輩起業家が語る起業のリアル~

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)キャリア支援部では、就職活動のサポートと併せ、大学生活を通じて自分が望む生き方について考え、キャリアアップできるよう、きめ細やかなキャリア形成の支援を行っています。  働き方の多...

同志社女子大学

【12月7日(土)】同志社女子大学公開講座 第35期 町家講座 京町家で学ぶ歴史と文化 「『古典の日』推進活動~古典は日本の宝 未来へのみちしるべ~」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、各界より講師の先生をお招きし、情緒ある京都の風景を醸し出す“京まちや平安宮”(京都市上京区)にて、公開講座「町家講座」を開講しています。講師には、主に学外からテーマに沿った...

【11月28日(木)】同志社女子大学 両キャンパスでクリスマスツリー点灯式を開催

【11月28日(木)】同志社女子大学 両キャンパスでクリスマスツリー点灯式を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度両キャンパスでクリスマスツリー点灯式を開催します。 聖書朗読や讃美、祈りとともにクリスマスツリーを両キャンパス同時に点灯。アドヴェント※を祝い、クリスマスシーズンの始...

同志社女子大学

同志社女子大学史料センター企画展 「同志社女子大学の新たな挑戦 21世紀の広報戦略」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の企画展を開催いたします。また、企画展開催に伴い、川田隆雄教授(学芸学部メディア創造学科)が公開講演会を開催いたします。

同志社女子大学

【11月27日(水)】公益財団法人ロームミュージックファンデーション ピアノ受贈記念 感謝状贈呈式・ピアノ公開レッスンを開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)は、この度公益財団法人ロームミュージックファンデーションからスタインウェイ&サンズ社D-274型のピアノを受贈しました。 これを受け、感謝状贈呈式を実施いたします。 贈呈式後には...

同志社女子大学

【11月27日(水)】同志社女子大学生活科学部特別セミナー「サステナブルな衣食住を考える」を開催全4回の連続講座 第4回テーマは「フェアトレード〜お買い物とはどんな社会に一票を投じるかということ〜」

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の連続公開講座を開催いたします。 本講座では、衣食住の分野でSDGsに実践的に取り組んでいる企業・団体から専門家を講師としてお招きし、SDGsに関する基本的な考え...

同志社女子大学が特設サイト「 Doujo Connect 」を公開

同志社女子大学が特設サイト「 Doujo Connect 」を公開

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)は、このほど大学公式WEBサイトに「 Doujo Connect 」を公開しました。 https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/doujo-...

同志社女子大学

【11月15日(金)】同志社女子大学 表象文化学部連続公開講座を開催 『赤毛のアン』に会いたい―モンゴメリ生誕150周年を記念して―

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の連続公開講座を開催いたします。 この講演会は、日本でも広く親しまれているカナダの小説『赤毛のアン』について多角的な視点から理解を深め、魅力を再発見することを目的...

同志社女子大学

【11月6日(水)】フランス ルーアン市立コンセルヴァトワールの学生との交流プログラムを開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の交流プログラムを開始いたします。 フランス ルーアン市立コンセルヴァトワールは、国から認可された地方芸術学校(CRR)で、音楽、ダンス、演劇コースを持ち、学生た...

同志社女子大学

【11月9日(土)】同志社女子大学公開講座 第35期 町家講座 京町家で学ぶ歴史と文化 「東日本大震災以降の自然災害と防災」を開催

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、各界より講師の先生をお招きし、情緒ある京都の風景を醸し出す“京まちや平安宮”(京都市上京区)にて、公開講座「町家講座」を開講しています。講師には、主に学外からテーマに沿った...

同志社女子大学

【11月8日(金)】同志社女子大学 表象文化学部連続公開講座を開催 『赤毛のアン』に会いたい―モンゴメリ生誕150周年を記念して―

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の連続公開講座を開催いたします。 この講演会は、日本でも広く親しまれているカナダの小説『赤毛のアン』について多角的な視点から理解を深め、魅力を再発見することを目的...

同志社女子大学

【11月6日(水)】同志社女子大学生活科学部特別セミナー「サステナブルな衣食住を考える」を開催

全4回の連続講座 第3回テーマは「イオンのサステナブル経営〜企業市民の一員としての責任〜」

同志社女子大学

同志社女子大学 第74回Shakespeare Productionによる劇 Macbeth 『マクベス』

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)では、この度標記の上演を行います。本学 表象文化学部 英語英文学科「Shakespeare Production」では、4年次生によるシェイクスピアの原語(17世紀の英語)劇を上...