「湘南工科大学」のニュース記事検索結果 42件
湘南工科大学が「東京ゲームショウ2024」に出展 -- K Summit 学生ゲームコンテストにも参戦!
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は、9月26日(木)~9月29日(日)に幕張メッセで開催される世界最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2024」に4年連続で出展します。
湘南工科大学が9月21~24日に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」に3年連続出展 -- VRゲームやメディアアート作品も展示
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は、9月21日(木)~9月24日(日)に幕張メッセで開催されるアジア最大級のゲームの展示会「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」に、2021年・2022年に続き、3年連続で出展します。情報系学科の学生が...
湘南工科大学でUnityハッカソン(ゲームジャム)を8月31日・9月1日の2日間開催!
湘南工科大学は、Unityアカデミックアライアンス認定校の学生向けイベント「Unityゲームジャム in 湘南工科大学」を8月31日・9月1日の2日間に渡り開催します。2023年4月に開設した情報学部および東京ゲームショウに出展する在学生ら...
2023年6月4日、湘南工科大学は創立60周年を記念して、記念講演および記念イベントを開催しました。
記念イベントに登壇した糸山英太郎総長からは、自身の半生を振り返りながらの体験談やこれからの日本の未来に対する思いなどを糸山流の熱いメッセージと歌で届けました。
湘南工科大学の浅野俊幸教授が、2023年1月26日に「パートナーシップミーティング in 藤沢~災害に備えるまちミーティング~」の事例発表に登壇します。
神奈川県は、企業、NPO、大学など、多様な主体が協働・連携して、複雑・多様化する地域課題の解決を図っていく協働型社会の実現を目指しており、その一環の「パートナーシップ支援事業」として「パートナーシップミーティング」が県内各地で行われています...
湘南工科大学の長澤可也教授・井上道哉助教らが文化庁採択事業の神奈川県立歴史博物館の特別展に永福寺復元CG・VR等を提供 -- 12月4日まで開催中の「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人」
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)コンピュータ応用学科の長澤可也教授の研究室ならびに井上道哉助教の研究室が、12月4日(日)まで神奈川県立歴史博物館(横浜市中区)で開催中の特別展「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人―荘厳される鎌倉幕府...
湘南工科大学が11月5日・12日に令和4年度市民講座を開講◆テーマは「私たちに身近なICT技術の発展と未来」
湘南工科大学では、大学の持つ専門的・総合的な教育機能を生かして生涯学習の充実を図るため、地域連携の一環として、藤沢市との共催による「市民講座」を毎年実施しています。
湘南工科大学が10月29~30日に「第58回 松稜祭」を3年振りに一般入場可で対面開催
10月29日(土曜日)・30日(日曜日)、湘南工科大学は「第58回 松稜祭」を3年振りに在学生以外の一般も入場可能な対面開催で実施します。 コロナ禍の2020・2021年は、オンラインや学生のみの入場規制など規模を縮小して実施を継続。今年の...
キャンパス計画の一環で学内にファミリーマート湘南工科大学サテライト店が新規オープン
学校法人湘南工科大学(神奈川県藤沢市)では、将来に渡って良好な教育・研究活動の場を創出し、魅力を高めることを目的として、中長期的な視野でキャンパス整備を行う「SIT Habitat Campus Plan(湘南工科大学キャンパス計画)」を進...
湘南工科大学の地域と連携した学内パソコンの安全な廃棄への取り組みについて
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)では、2022年8月より古くなった学内パソコンの廃棄について、「日本基板ネットワーク」を通じ、特定非営利活動法人トムトム(本部:神奈川県平塚市)への業務委託を開始した。
湘南工科大学の学生が9月15~18日に幕張メッセで行われる「東京ゲームショウ2022」にブース初出展 -- 3年ぶりとなる会場開催でゲームや特別映像を展示
湘南工科大学 情報工学科およびコンピュータ応用学科の学生らが、9月15日(木)~18日(日)に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「東京ゲームショウ2022」に初めて対面でブースを出展する。アジア最大級のゲーム展示会である同イベントは、3...
湘南工科大学情報学部の設置届出が受理 -- 2023年4月に情報学部情報学科を開設
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)では「情報学部 情報学科」の設置準備を進めており、2022年6月24日付けで文部科学省への設置届出が受理された。これにより、同大は工科系単科大学から2学部5学科の新体制となる。
湘南工科大学の新学長に木枝暢夫教授が就任 -- 工学部長や副学長を歴任、アクティブラーニングの導入などにも尽力
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)では、2019年より学長を務めた渡辺重佳前学長の任期満了に伴い、2022年4月1日付で木枝暢夫(きえだ のぶお)教授が新学長に就任した。木枝新学長は教務部長、工学部長、副学長を歴任し、アクティブラーニングの導入...
湘南工科大学が山梨県北杜市との連携プロジェクトで4輪アシストサイクルを開発 -- 八ヶ岳山麓の縄文遺跡群を巡る観光ツアーで、安全で環境にやさしい乗り物として利用を想定
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)では現在、電動の4輪アシストサイクルを開発している。これは、山梨県北杜市の依頼を受け、機械工学科と総合デザイン学科の4研究室が合同で進めているプロジェクト。八ヶ岳山麓に点在する縄文遺跡群を巡る観光ツアーでの利用...
湘南工科大学が2023年4月に「情報学部」を開設予定(仮称・設置構想中) -- 工科系単科大学から2学部体制へ
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は2023年4月、従来の工学部に加え、多様なICT分野を横断的に学修できる「情報学部(仮称・設置構想中)」を新設。同学部では、Society 5.0の実現につながるAI、データサイエンス、XRメディアなど、社会...
湘南工科大学が11月6日・13日に令和3年度市民公開講座を開催 -- 「ヒトの生活を支える先端技術」をテーマに全6講座
湘南工科大学は11月6日(土)と11月13日(土)に令和3年度市民公開講座を開催する。今年度は、人間環境学科の教員らが「ヒトの生活を支える先端技術」をテーマにさまざまな講座を実施。スポーツ用具についての講座や感覚器の治療や機能支援に役立って...
湘南工科大学工学部コンピュータ応用学科が9月30日~10月3日の「東京ゲームショウ2021オンライン」に出展
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)工学部コンピュータ応用学科の学生らが、9月30日(木)~10月3日(日)まで行われる「東京ゲームショウ2021オンライン」に作品を出展する。本多研究室と橘研究室、牧研究室に所属する「Advanced Speci...
湘南工科大学が新型コロナウイルスワクチンの職域接種を2,700人分完了 -- 目標としていたワクチン廃棄ゼロも達成
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は7月10日、申請通りに2,700人分の新型コロナウイルスワクチン職域接種を完了。また藤沢市の協力の下、接種におけるワクチンの廃棄をゼロにするという目標も達成した。今回接種を受けた同大の学生や教職員、近隣学校の...
湘南工科大学が新型コロナウイルスワクチンの職域接種を藤沢市と連携して近隣の教育関係者へ拡大
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は、本学に在籍する学生・教職員を対象とした新型コロナウイルスワクチンの「職域接種」を6月21日から開始しました。希望者に対する接種が順調に進んでいることから、7月1日より藤沢市と連携して市内の大学や近隣の学校教...
湘南工科大学の加藤和弥教授が「秩父農業女子ワイン」の新製品開発に技術協力 -- IoTで醸造技術を継承、作業の効率化を図る
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)機械工学科の加藤和弥教授は、株式会社名取製作所(埼玉県上尾市)と埼玉県産業技術総合センター(SAITEC・埼玉県熊谷市)北部研究所とともに、兎田ワイナリー(埼玉県秩父市)の女性醸造家プロデュースによる新しいワイ...