「フリーワード:大東文化大学」 ニュース記事検索結果 21686件
大東文化大学が「WEBオープンキャンパス」「オンライン進学説明会」を開催 -- 「WEB個別相談」も実施中
大東文化大学(東京都板橋区)は6月14日(日)・7月12日(日)にWEBオープンキャンパスを、6月26日(金)には高校教員向けのオンライン進学説明会を開催する。また同大では6月から、入試広報課スタッフとのWEB個別相談も実施している。いずれ...
大東文化大学が「大東学生特別支援金」の一律給付およびパソコン、ポケットWi-Fiの貸与を決定 -- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う学生支援の一環
大東文化大学(東京都板橋区)はこのたび、学部生および大学院生に対して「大東学生特別支援金」として1人あたり5万円を給付することを決定した。これは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として行われるオンライン授業の環境整備費用の補助として給付...
『大東文化大学 by AERA』刊行、電子版を公開中 -- 書やスポーツなど、2023年に100周年を迎える同大の魅力が満載
このたび、朝日新聞出版の大学ムックシリーズ『大東文化大学 by AERA』が刊行された。2023年に100周年を迎える大東文化大学(東京都板橋区)の魅力を集約した内容となっており、建学当初より力を入れてきた「漢学・書道」の研究をはじめ、多く...
大東文化大学が内藤二郎学長の祝辞を動画で配信 -- 100周年記念ロゴ・イメージカラーも発表
大東文化大学は、4月11日(土)に開催を予定していた2020年度の入学式を中止する。これは、新型コロナウイルス感染症の広がりを受け、感染拡大防止の観点から決定したもの。これに伴い、内藤二郎学長による新入生への祝辞を動画で配信する。その中で、...
大東文化大学陸上競技部男子長距離の監督に卒業生の馬場周太氏が就任 -- 古豪復活に向け、新体制がスタート
大東文化大学陸上競技部男子長距離の監督に、現監督代行の馬場周太氏が4月1日付で就任することとなった。馬場氏は同大の卒業生で、在学中は3度箱根駅伝に出場。5区の山登りを担い、入賞に貢献した。古豪復活に向け、新体制での挑戦がスタートする。
2019年を振り返る ~大学プレスセンター年間アクセスランキング
大学プレスセターで年末恒例の年間アクセスランキング。2019年はどんなニュースが注目を集めたのか。大学ごとに最もアクセス数が多かった話題を、1位から30位までランキングに掲げた(順位は当該ニュースのアクセス数による)。
大東文化大学の次期学長に経済学部社会経済学科の内藤二郎教授を選任 -- 任期は2020年4月1日から2023年3月31日まで
大東文化大学(東京都板橋区)は学長候補者選挙を12月9日に実施し、次期学長に経済学部社会経済学科の内藤二郎教授を任命することが、同月18日開催の学園理事会で承認された。任期は2020年4月1日から2023年3月31日まで。
東洋人の道(ヒューマニティー)を育てる -- 大東文化大学が「道を貫く」をテーマにブランディング広報を展開
大東文化大学が建学以来培ってきた漢学と書道に係る研究。その独自の取り組みは、「漢学・書道の学際的研究拠点の形成による『東洋人の“道”』研究教育の推進」と題され、文部科学省の平成30年度「私立大学研究ブランディング事業」に採択された。さらなる...
大東文化大学が新タグライン「真ん中に文化がある。」を発表 -- 大学紹介ムービーもホームページで公開開始
大東文化大学(東京都板橋区)はこのたび、創立100周年(2023年)に向けた大学のブランド価値向上の取り組みのひとつとして、新たにタグライン「真ん中に文化がある。」とステートメントを発表した。同大はこれまで募集広報の観点から、さまざまな場面...
神田外語大学が7月13日(土)、第13回インドネシア語スピーチコンテストを開催します -- 今年の弁論テーマは「日本・インドネシア間観光開発協力について」
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、7月13日(土)に第13回インドネシア語スピーチコンテストを開催します。対象者は、同大のほか全国の大学生、社会人、高校生。当日は、本学学生によるバリ舞踊上演やガムランの演奏を予定しています。コ...